Quote Originally Posted by Himelyn View Post
ランダムだと使いどころが決められないから合わないと個人的には思います

初見の時とか、タイムライン意識してない時には、どうやってアビとか使ってますか?
「予測なり想像なり」して、或いは「なんとなく今使えそうだから使う」くらい、ですよね
それでいいんですよね、自分の案では。


まず想定は「カジュアル」で、極や零式的な物なんて目指してないし、望んでもないです

今のスタイルの様に「決められた場所で使える様になってしまう事など」が、自分にとっては「14に飽きる理由の一つ」ですから、そこを意図的に排除してます

「何が来るか分からないから楽しい」という要素は、14ではずっと蔑ろにされてきたままです
どんなゲームでもこの要素が「出来るだけ繰り返し提供される工夫」をしてますけど、14はしてません

本当にもう、「すべき」だと思います。別枠で。


ただカジュアル路線と言っても、「センチ張らないと死ぬ強技など」を盛り込むことは出来ます
それはもう、TL式と似たような物で「リキャ前に来ないようにするだけ」ですね

一番最初の投稿の所に貼ったリンクの「イクシオン一体」の直後の連投部分に、具体的な方法を色々と書いてますが、一つ例を挙げるなら

イクシオンが「雷系魔法」を一回使うと、イクシオンの角に一個の輪が出来る その輪を全消費して使う技を敵は持っている その輪が「5個以上」になれば、センチがないと即死する強さになる
としたら、まずプレイヤーに「いつセンチが必要になりそうか」が視覚的に予測できますよね
あとは、5個溜まるまでの時間が、センチリキャより絶対に短くならない様にすればOKです