Quote Originally Posted by yamatonao View Post
あなたの主張に該当する具体的な状況を述べてくれ、って散々ループしてません? イクシオンでセンチネルをどのように考えて使ったら、どのように、どのような面白さを感じるのですか?

ストレッサーに対するカウンター ってのが何の事か自分には分かりませんが


自分がハイエンドの想定に対して答えているのは、相手の方が「ハイエンドの例」を出すからであって、自分の希望はあくまで「カジュアル」のままです


>「議論の簡単化のため、その状況は今は考えておりません。#XXXXに詳細を記述しておりますので一読願います」とでも述べて追い返すべきです。


と言いますが、もうとっくに、その手法は取ってます^^;
そう前置きなりしても「零式の例」などを出す人は後を絶えません

「今のTL式用に設計された物をランダムにしたらどうなるか、と考えても答えは見えてこない」と発言しても、ほとんどの人は「今のアレがランダムになったら・・」と考えてしまう様ですが、それと同じです



まぁ、僕の方が何かを説明する際に、どうしても「ハイエンドの例」を挙げる必要がある時もありますけどね

ただ「提案の想定はカジュアル程度」のままです
べつに「議論簡略化のため」に、カジュアルに限定した訳じゃなくて、今のハイエンド的な作り方やギリギリさは、「TL式でないとなかなか成立しない」から、カジュアル想定にしてあるだけ、ですね