スレ主は
「Aを達成したい」
「Aを達成するためのBがほしい」
「Bを達成するためのCがほしい」
「Cを達成するためのDがほしい」
「Dを・・・」

と、このように複数の望みを1つのスレで展開しているので閲覧者も混乱する。「結局あなたは何がしたいの?」と。
現状として[A]であるはずの「フィールドを活用した遊び方の拡張」ではなく、それを達成するための[B]「すっぴん案」が議論されている。
Bの案に対する仕様の確認や異議に終始してAが完全に忘れられている。
そもそもAが達成出来れば何でもよく、Bである必要はない。スレッドタイトルは「僕が考えた最強のジョブ」ではないし。

AならAのスレ。Aが達成されたらそれに沿ったより良い仕様Bを話し合うBスレ。Bを改良したC案のCスレ。
と、本来ならこのように順番に進行するベきものが全て同時に展開されているので参加している人が混乱する。
おまけにツッコミをかわすために後から後から外付けの仕様がでてくる。もはや収拾がつかないほどに。

まずはAの達成をするために運営に訴えかける案を1つまとめ、そのあとにすっぴん案だの、なんだのをB案として別スレで展開すればいいのではないか。
すっぴんじゃなければAが達成できないわけでもない。
逆にすっぴんが出たからと言って、全ジョブがフィールドを有意義につかえるわけでもなし、「なぜすっぴんだけフィールドを楽しく遊べるのか?」とかいうスレが立つのがオチだ。