Quote Originally Posted by beam View Post
いや、可能不可能を問うているのではないのですけど
以下省略

範囲から逃げる攻撃、敵の各種CC,回避不能な攻撃、敵の増援、従来のグラビデのような防御性能無視の攻撃、AOE中心点ほどダメージが大きい物、頭割りや線を引きちぎる程度の簡単なギミック、敵自身の強化や回復

ノックバックなどのプレイヤーの強制移動、DPSチェック的魔法や技、見てすぐに判断できる様なタンクスイッチ(タンクが隔離される、ヘイトが稼げなくなる状態にされる、など)、床に穴があいて落下するなどの環境の変化


これらは全て、実装可能だと思っていますから、「ただ見て避けるだけ」っていうほど単純な物にはなるとは思っていません。もちろん盛り込めば盛り込むほど、難易度は上がっていきますが。

これくらいの技や魔法やギミックなら、「非タイムラインでも十分扱える」と思ってます。 当然 これが全て でもありません。


今でも実際は、これらの要素だけで出来ている物が沢山あるんですが、そういう物の場合は「それらが複数同時にきて、結局あらかじめ回避場所などを決めていないと対処できない複雑なギミックと化している」のが現状ですね。

どう作るか、どれくらいの数でこれらの技がくるのか、どれくらいの頻度やスピードで来るのか、をしっかり調整する必要は有ると思います。当然AIや、TPなどのソースの管轄下に置くのが一番いいでしょう。

どんな技なら「非タイムラインでも実装可能か」だけでなく、「それがどうプレイヤーにのしかかってくるのか」も注意しないといけないですね。