Quote Originally Posted by ginusa View Post
零式ではないので申し訳ないのですが、よく募集で『初見未予習でみんなで床ペロしながら極コンテンツクリアしましょう!』みたいな募集を見かけます
これが示すところって「勉強したくない、めんどくさいから未予習」じゃなくて「どんな攻撃やギミックが来るのかわくわくしながら試行錯誤でクリアしたい」だと思うんです
こう言う募集は「ゲーム体験を楽しみたいライトユーザー」が集まる募集です。単純に「クリアするのが目的」と言うのとはニュアンスが違うと言うのはわかるかと思います
今でも攻略記事が出た後に、未予習で見学や話し合いながらクリアを目指すPTはありますので募集が減ることはないと思いますよ。
予習者のみのPT募集がそのまま置き換わる程度でしょう。
Quote Originally Posted by ginusa View Post
ヒール薄くて誰か転がしたら迷惑だからヒーラーがそれを恐れて練習にも申請できないからそう言う恐れが無いコンテンツにしたいって主張については、ぶっちゃけた話意味がわからないです
ヒーラーってPTメンバーの回復を担うのが役割でしょう?
オーバーヒールには気を付けないといけないと思いますが味方転がすことになってもそれはヒーラーの練習不足です。それを転がさないように練習するためのコンテンツだと思ってたんですが違うんですか?
そもそも味方転がすギリギリまでヒーラーが火力詰めなきゃいけないコンテンツとか絶くらいだと思ってたんですが違うんです?
タンクはもとよりDPSのギミックミスとか都度回復するのがヒーラーの仕事だと思ってたんですが違いましたっけ
そう言う状況でのヒーラーのDPS損失分はDPSロールが負担するのが健全と言うか当然では?
他の人の練習の邪魔になるとか、そう言うの全員が理解して参加するのが練習コンテンツなんだから気にする必要ないと言うと語弊がありますが、そう言うのが起こり得るコンテンツとして実装されてるはずでしょう?
味方転がすの恐れてる人でも無敵練習コンテンツなら行けるよねって、それ本番になったら味方が絶対転がらない環境で練習してるんですからヒールワークの練習が不十分で無敵練習でのDPS出そうとしてヒール薄くなって味方転がすとかになると思います。それこそ本末転倒です
最近の投稿では無敵モードって略してますが、ホルムのようにHP1までは減る仕組みが良いと思っています。(無敵と言うより不死身のほうがよいかも?)
ですので、ヒーラーの回復が足りていない場合には、それがわかるようになっています。

リカバリーの練習については、たしかに十分ではないかもしれませんね。
別のコンテンツ案として考えてみたいと思います。