Results 1 to 10 of 3162

Hybrid View

  1. #1
    Player
    pocky's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,178
    Character
    Enrike Cotto
    World
    Tiamat
    Main Class
    Marauder Lv 70
    Quote Originally Posted by Roundabout View Post
    また、倒す順番に最適解が見つかる事が理由で、その仕組みの実装ができないというなら、
    FF14の過去のコンテンツはほとんど実装してはいけなかった事になりますが、
    なぜそれが今更実装がダメな理由になるのかもお聞きしたいです。
    僕は邂逅4層や起動2を変わり種と評してはいますが
    実装してはいけないとかダメとかいっていませんし、部位破壊についても似たようなものになると思っていますので
    何故ダメなのかと言われたら別にダメとはいってません。主流を張れるほどではないというだけで。

    Quote Originally Posted by Roundabout View Post
    なぜそこでプレイヤー側が開発には難しくて作れないという方向で忖度しなければいけないのでしょうか。
    これについても難しいという私見を述べただけであり忖度せよなどとはいっていません。

    その上でいくつか返答をしますと、

    >部位間を十分に離す(元のボスを巨体とする)
    Roundaboutさんが例にあげている「両足、右腕、左腕、腹部、肩部、背中部分」から察するに
    やはり部位破壊コンテンツをうたうならそれなりの数の部位が必要であり、
    それらの部位を十分に離すのははっきりいって現実的ではないと思います。
    すでにフィールドに置けないサイズとして外周にいるネオエクスデスですら6部位を十分に離せるほどのサイズはありませんし、
    あれ以上大きくするならカメラワークの限界を迎えるのでは、と思います。
    また、サイズで解決する場合は外周におくしかないケースが増え、近接の方向指定の遊びとトレードオフになるのではないかという懸念もあります。
    (2)
    Last edited by pocky; 03-06-2018 at 04:10 AM.

  2. #2
    Player
    Roundabout's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    310
    Character
    Grow Egg
    World
    Shinryu
    Main Class
    White Mage Lv 70
    Quote Originally Posted by pocky View Post
     
    1レスにまとめての返信失礼します。

    >それらの部位を十分に離すのははっきりいって現実的ではないと思います。
    これはもう具体的な話をお願いできますでしょうか?
    FF14の範囲攻撃は円なら直径が5~6m、直線でも10m程度です。
    それ以上の範囲を持つスキルはほとんどなく連射も効きません。
    その10mのスキルも、5mおきに並んでいるフィールドの木人3体にギリギリあたる程度で、
    レイドのフィールドのサイズよりはるかに狭いです。
    ボスがきちんと身体を動かしていれば直線で複数部位を当てるのも難しいし、
    このゲームは高さの判定もありますので部位は上下でも分けられますよ。
    それだけ離すだけでなぜフィールドにおけないサイズになるのかご説明ください。

    >後半になって両腕が残っているなら近接はほぼ回避不可、
    >あるいは殴らずに逃げまどうことで火力が落ちて最終的な時間切れワイプに引っかかる。
    それならなぜ両腕を最後に残すのでしょうか?敵のスキル設計をどうするかはすでに書きました。
    ギミック回避、回避しながらの攻撃がどのくらい出来るかには明確に個人差がありますので、
    最後が厳しいならパーティの中で一番出来る人が、最後に自ジョブと相性の悪いボスのスキルを
    かいくぐって攻撃する役になればパーティ全体のDPS低下を避けることができると思いますが。
    零式級コンテンツの挑戦者がそのような対策も講じず一本道で詰まって終わりなのでしょうか。
    (0)
    Last edited by Roundabout; 03-06-2018 at 08:13 PM.