Results -9 to 0 of 3162

Threaded View

  1. #11
    Player
    Roundabout's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    310
    Character
    Grow Egg
    World
    Shinryu
    Main Class
    White Mage Lv 70
    Quote Originally Posted by Mulius View Post
     
    これについてはある程度の説明ができると思います。
    マズローの欲求のピラミッド説をご存じでしょうか。
    人間の欲求は、生理的欲求、安全欲求、所属と愛の欲求、尊厳の欲求、自己実現欲求の5段階であるとする説です。
    このうち生理的欲求(食事や睡眠等)と安全欲求(安心、安全)というものは人間の生存に関わる原始的な欲求であり、
    それが満たされる事は社会的生活を行う上で基礎になると言っても過言ではありません。
    問題はこれをゲームでどう表現しているか?という事なのです。
    FF14の場合は、これらは記号化されたシステマティックな「死」のみで表現されています。
    つまり、強いボスと戦って攻撃を避けるのに失敗すると即死する。これだけです。
    生存の欲求を満たす過程がこのような0/1の単純さで表現されるのみである事が、
    そこを丁寧に作ることを求める人にとって不満になる事は十分に考えられます。
    ゲーム内でこのような欲求を満たす過程を経て「生存」を確保し、その先で次なる欲求を満たすという流れが
    現実に近い「リアリティ」であると言うのはそれほど不思議な話でもありません。
    一方で、現代人の多くにとってこれら生存の欲求は現実生活においてまず脅かされる事のない部分でもあり、
    それが保証されない事、特にキャラが消える等本当の意味で欲求の未解消に遭遇することになるのであれば、
    それには強い抵抗を持つ人が出てくる事も十分考えられるし、
    逆にHPの回復が遅いがアイテムで早く回復できるなど、そこで細かく段階を踏む仕様を入れても
    全く何も感じられないという人もでてくる事はあるでしょう。
    そこが「さじ加減」の部分になるかと思います。
    (1)
    Last edited by Roundabout; 03-02-2018 at 11:08 PM.