Results -9 to 0 of 3162

Threaded View

  1. #11
    Player
    nanakamado's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    943
    Character
    Suama Silktree
    World
    Belias
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by Mulius View Post
    リアリティは、ミミクリ(模倣)に該当する概念だと思います。遊びにとっては重要ですね。
    (中略)
    といかむしろ、どのリアリティを削るか(デフォルメするか)が重要なんですけどね。
    私はワー・シミュレーションをやったことがあるので、
    ある程度おっしゃいたいことを分かったつもりでいます!

    おっしゃいたいことは、リアリティも面白さの種類のひとつだから重要。
    重要には変わりないんですね。
    (だから、私が考えたように、話すことが難しいからといって、諦めるのはダメなのかなぁと思いました。)

    ただ、以下はそれを受けての感想なんですけど、
    リアリティについて話すのが避けられないのなら、
    "リアリティさ(デフォルメ度)"といった絶対的な尺度が必要になりそうに思う。

    スレ主さんの主張は「#2などの内容の上、すっぴんがあるとき」面白いで、
    「#2などの内容がないとき」面白くない、「すっぴんがないとき」面白くないに一貫されているように、
    私は感じています。
    ようは、今は直線なんですよね。
    多少面白くなるっていうよって面というか、リアリティがあって面白い、それはリアリティはないが面白いっていうのを
    スレ主さんかだれかが提示しない限り、
    進む話も進まなさそう。


    私が難しく考えすぎなのでしょうか。
    (1)
    Last edited by nanakamado; 03-02-2018 at 02:17 AM. Reason: 添削
    わたしは木。