Quote Originally Posted by Tamanegi-bouya View Post
気になるのは、1点。
どうして、1フェーズのみでしか成立しないんですか?
全フェーズであれと同じことをやると、バフ回し、アビリティのリキャスト周期による火力やヒール力の最適化、
そういったものがめちゃくちゃになってスキル回しの楽しみが完全に損なわれるからです。
というか、昨日からのディスカッションでmillfioraさんが書いていらっしゃいますよね?
自分も鉄球フェーズの特徴についてちゃんと説明していますが。
直近のログも無視して同じことを質問する意図はなんですか?
もしかして三層はまだプレイなさっておられないんでしょうか?

ちなみに真心にヘヴィは効きます。スタンもです。
真心処理のキモは「CCできるかどうか」ではなく「どのタイミングでCCを行うか」であり、それはランダム性の高いバトルならではのものです。
鉄球はそもそも「視覚効果を変えたAoE」ですけど、ターゲット可能にするのはありなんですか?
鉄球の数を減らすのはNアレキでやってましたね。
シャノアちゃんのポップ位置固定化はランダム性の否定ですけどそれはいいんでしょうか。

全体として「かなり大雑把な調整」だというのが私の感覚です。
そのくらいの調整でいいのなら「運が悪い時は極程度、運がいい時はNアレキ程度」みたいな振り幅のコンテンツになると思います。
楽しいかどうかはやってみないとなんとも。