Results 1 to 10 of 3162

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Otsdarva View Post
    どうして既存ジョブの批判が飛び出してしまうんでしょうか。
    11はオンラインだけど、14ほどに「ジョブ個性」は潰してません。

    属性なんて普通にありますから、黒から「属性魔法を操って戦う」という個性は奪ってません。当然召喚からも。
    忍者は二刀流にすればちゃんと手数が増えます。オフゲーの時ほど爆発的には増えませんが。

    作り方によって「14では出せなかったジョブ個性」ってのは、ちゃんとオンラインゲームで作れます。
    14で出来なかった事「=オンラインゲームで出来ない事」ではありません。


    Quote Originally Posted by Otsdarva View Post
    というか、すっぴん案自体、過去のすっぴんの個性なんて微塵も表現してないでしょう。
    青魔導士の場合、まず「青魔導士とは」という点から企画がスタートしてるみたいですからね。

    でも僕のすっぴん案の場合は「過去のFFにおいて、すっぴんとはこうだった」という考えからスタートてる訳じゃないですし、目的も「14に於けるすっぴんらしさの再現」では有りません。
    だからただの「仮名」です。

    話をする際には何かしら名前が無いと不便ですから。
    (0)

  2. #2
    Player
    Otsdarva's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    865
    Character
    Stasis Lahire
    World
    Mandragora
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    11はオンラインだけど、14ほどに「ジョブ個性」は潰してません。
    以下略
    いやだからなんで今更11を引き合いにした14批判をする必要があるんですか。
    すっぴん案が過去のすっぴんの個性再現を意図してないなら、
    なおさら14の既存ジョブが過去ジョブを再現してるかどうかなんて話、関係ないじゃないですか。
    11と14は基礎設計が違うんだみたいな話からまた繰り返すんですか。

    Nekohebiさんが今すべきは、リミテッドジョブという枠組みで望む遊びを実現することじゃないんですか?
    結局14を批判したいだけなんですか。
    (27)

  3. #3
    Player
    Miccylovex2mentaico's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Posts
    258
    Character
    Miccy Lovexmentaico
    World
    Alexander
    Main Class
    Astrologian Lv 100
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    11はオンラインだけど、14ほどに「ジョブ個性」は潰してません。

    属性なんて普通にありますから、黒から「属性魔法を操って戦う」という個性は奪ってません。当然召喚からも。
    忍者は二刀流にすればちゃんと手数が増えます。オフゲーの時ほど爆発的には増えませんが。

    作り方によって「14では出せなかったジョブ個性」ってのは、ちゃんとオンラインゲームで作れます。
    14で出来なかった事「=オンラインゲームで出来ない事」ではありません。
    11を比較に出してもあまり意味が無い様に思うので説明の仕方を変えませんか?

    例えばですが、今までのゲームバランスでのプレイスタイルを【「ヒカセン」としてフィールドにいる状態】だとして
    nekohebiさんが求めているゲームバランスのプレイスタイルを【「ヤミセン」としてフィールドにいる状態】とします。
    そして「ヒカセンモード」と「ヤミセンモード」の切り替えが出来る機能があれば
    やりたい事が達成できるのでは?と思いました。
    もしこういう事を言いたかったのであれば、申し訳ないですが私には全く伝わって無かったです。
    (0)