他の方が書いているように、リミテッドジョブの目的は経験値はたしか、フィールド雑魚から稼ぐのが主流になる みたいな事が書いてたと思います
てことは、青の場合、主に「ラーニング」と「経験値目的」と「コレクション性」と「バランスブレーカー的技も使える」という新要素でもって
今まで殆ど面白くなかったフィールドプレイを盛り上げよう、って事ですよね
僕はそれだけじゃ足りないと思います
もしまた青魔導士が今までのジョブと同様に「リソースがモリモリ回復するジョブ」だったら、雑魚狩り一回一回に体感できるゲーム性はやっぱり単調で詰まらない物になると思います
もしまた青魔導士が今のジョブ同様の「スキル回しジョブ」だったら、今までと同様に「木人殴ってる行為と大差ないバトル的ゲーム性」程度にしか楽しめないと思います
もしまた青魔導士の装備が「ILを上に上に上げていくだけ」だったら、「どの装備にしようか」とか考えるゲーム性のない、非常に単調で一本道な育成要素に成ってしまうと思います
専用コンテンツがある事も、リミテッド化されてる事も、現段階でLv50までというボリュームに関しても、僕は基本的には賛成です
このあたりに関しては、僕が提示した方法や案とそっくりですから。
ですが「やろうとしている事の内容や意図や、ゲーム性を増幅させる為の配慮や工夫が、まだまだ全然足りないのではないか?」って事です
「既存のFFシリーズの人気ジョブをFF14に実装するための仕組み」
です。
今までのパーティに他ジョブと同様に参加することが難しく、
IDで稼ぐ方法が難しいので、
結果的にフィールドで独自計算式でためる方式になっている
と考えられます。
実装直後はフィールドは盛り上がるとは思いますが、
フィールドを盛り上げることが目的のコンテンツではないですよ。
装備も専用の装備群が作られるわけではなく、
既存のキャスター装備を使うと明言されていましたし。
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.



Reply With Quote

