キャラ名が出て晒されるってことが、実際問題としてどこまでのダメージになるかをもっと真剣に知って欲しいですね。

FFXIVに限らず、昨今様々なゲーム等でキャラ名から本人特定に至ったケースは多々あります。ググればいくらでも出てきます。

じゃあ、晒しを懸念してる人が何を恐れているかっていうと
「本人に非が有ろうと無かろうと、無関係の人間が続々参加して行うゴールの無い無法の私刑行為」だと思います。
謝るとか誠実に対応とか、そんな次元はとっくに通過しています。手遅れなんです。やり始めた当人ですら、それを止めることが困難になるんです。山火事と一緒。
晒した人、乗っかって叩いたひと、誰も謝罪もしないし罪にも問われないんです。常識やモラルなんて欠片も通用しないから困ってるんですよ。

直近だと東名追越車線事故の加害者と同姓の企業がネットで「加害者の父親の会社だ」とウソの情報によって晒された事件があります。
日に400件以上の苦情電話が来て罵声の嵐、自宅も特定され子供の安全を優先し通学を止めたそうです。
情報は日々拡散され続け社長が個々のサイトに情報掲示の停止を求めても拡散速度の方が圧倒的に早く、個人での対応は困難と判断し業者に委託。費用は100万越えだそうです。

これでも晒しを危惧する考えが「利己的」なんでしょうか?ネットって本当に恐ろしいんですよ、軽く考えてはダメです。