Results 1 to 10 of 882

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Itezora's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    378
    Character
    Konayuki Itezora
    World
    Tonberry
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    Quote Originally Posted by Chilulu View Post
    「やる気のないやつが混じっている」という事実をバラしながらギプアップ提案するわけで、
    提案時にバイアスがかかってしまってて多数決になり得てないと思う。

    普通多数決っていうのは両者の立場が公平じゃないと成り立たないので。

    というわけで参加者によるバイアスがかからない、システムで自動提案されるギプアップ。
    人間がやらないから揉めない。これで揉める奴は募集が読めないかわいそうな子。
    なるほど。システムにプレイヤーのコンテンツ続行権利を委ねてしまうって案ですね。

    ただ多数決の際の公平さっていうのは「立場」に置くのでは無く、「権利」に私は置くべきかな?と常に考えて居ます。
    そもそも立場が公平なら多数決を行う必要性があんまり無いっていうか・・・意見や利害が異なるから多数決で決めましょう!ってなるんですよね?
    そこで「主催じゃないから投票も提起もできない」とか多岐なルールを常設するよりは「誰でも提起出来て誰でも賛成、反対できる」っていう公平さが現在のシステムなのでしょう。

    私は自動ギヴは非常におもしろいと思います!主催が設定して、参加者もそれに同意していますもんね、ここもOK。
    自動解散だと3回に設定しててクリア寸前までいってたのに3回目で解散!とかいう悲劇が起きますが、その心配も無い。
    また突入するだけだし、穴が無い良案だと思います。
    (3)

  2. #2
    Player
    Chilulu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,422
    Character
    Chilulu Castano
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 70
    Quote Originally Posted by Itezora View Post
    なるほど。システムにプレイヤーのコンテンツ続行権利を委ねてしまうって案ですね。

    ただ多数決の際の公平さっていうのは「立場」に置くのでは無く、「権利」に私は置くべきかな?と常に考えて居ます。
    そもそも立場が公平なら多数決を行う必要性があんまり無いっていうか・・・意見や利害が異なるから多数決で決めましょう!ってなるんですよね?
    そこで「主催じゃないから投票も提起もできない」とか多岐なルールを常設するよりは「誰でも提起出来て誰でも賛成、反対できる」っていう公平さが現在のシステムなのでしょう。
    立場って「意見の内容や評価」のことです。

    「妨害するかもしれない、やる気のない奴を連れて続けるか」、もしくは「ギブアップするか」、
    ってなったらギプアップするでしょ。

    ギブアップが提案された時点でこの二択になってしまってるので、公平ではない多数決になってしまい、「正常な多数決ではない」と言いたいのです。


    あちなみに、私の案だと「ギブアップが出る全滅数は任意に設定できる」ので、
    「99滅でギプアップ」とかやれば実質ギブアップ禁止も可能です。
    (7)
    Last edited by Chilulu; 11-02-2017 at 10:32 PM.