Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
運営が危惧するリスクって、「記名式にしたときのリスクの事」ですよね
勿論その事なら知ってます

ただ僕は「記名式にする案」を訴えている人間では無いんですが^^;
根本的に認識が違うと思うのですが、自分の個人の認識を述べさせていただくと
このスレッドの主は「除名投票、ギブアップ投票を記名式にして欲しい」というタイトルで意見を提示しています。
その上で、理由の一つに「記名式にすることでギブアップ提示に抑止力が生まれる」と挙げています。
自分はこれに対して「抑止力を付けては本来の機能として意味がない為記名式には反対」という意見を述べていますが、Nekohebiさんがその意見のうち抑止力の部分の一部を拾って反論していたため、それは記名式に賛成側の意見となります。

もし、記名式は反対だがギブアップや除名に抑止力は付けたい、その方法をみんなで考えようなのであれば、このスレッドの「記名式にして欲しい」という題からはズレた新しい議題の提示になります。
話の過程でこういうのもありかもね程度であればまだいいのですが、今のNekohebiさんのやり取りはひたすら皆さんの「記名式に対して賛成、反対」の立場からされてる意見の一部を拾い、自分の考える新たな議題について押し通そうとしているようにしか見えません。
それならば、別スレッドを立ててご意見を募られた方が望む意見がでやすいのではないかと思います。

正直、自分にはNekohebiさんの考える初心者や後続に対してという思いとギブアップ抑止するという所に関連性を見出すことができません。
お年寄には優しくしようという気持ちは大事であれど、お年寄なんだからあぶないスポーツなどせず引退しなさいという事と同じで、全ての初心者や後続がNekohebiさんの考える楽しみを見出すことが一番では無いですし、少なくともギブアップ投票に関していえば初心者だから、後続だからという理由でもありません。
これ以上はスレ違いになるため詳細の反論は控えますが、せめてこのままのスタンスでこのスレッドで意見を出し続けるのであれば「記名式に反対か賛成か」のどちらかの立場をまず明確にしていただけると理解が測れると思います