Quote Originally Posted by SantosNibra View Post
3点疑問なんでまとめました。
すっぴん案をきちんと読んでたら「既存ジョブが手伝ったら、どの点に於いて有利になってしまうか」って事は分かるハズなんですが、なぜ上記引用投稿の様な質問をされるんでしょうか?
質問するって事は「すっぴん案の箇所を読んでない」って事ですか?
それとも、読んでもよく分からなかったから質問されてるんでしょうか?
だったらちゃんとこちらも答えますが。

一応もう一度確認したいんだけど、すっぴん案(仮)の全6投稿は読みましたか??



とりあえず
「すっぴんと既存ジョブがPTを組めない事はリアリティに反するのでは?」と言う点と
「すっぴんは自由にマイペースに育てる事を楽しませると言いながら、既存ジョブが手伝えない事は自由とは言えないのでは?」と言う点に関しては現段階で答えておきます


すっぴんが既存ジョブとPTを組めない事は確かに「リアリティに反する事」ですし、「既存ジョブが手伝えない」という事は「既存ジョブに手伝わせて育成しようとした人の自由とマイペースを妨げている」と言えます

ですが、すっぴんでゲーム化しようとしているリアリティを「逆に阻害してしまうタイプのリアリティ」は、例え「リアリティと言う言葉で表現できる仕様」であっても、排除すべきです。
同様に、自由にマイペースと言いながら「既存ジョブとPTを組まさせないと言う不自由がある事」も同じです。
すっぴんが目的としている「自由にマイペースに育ててもらうゲーム性」を逆に壊してしまうタイプの「自由とマイペース」は、排除すべきです。

要は、いくら「リアリティや、自由でマイペースな育成を謳っている」からといっても、「体感させたいゲーム性自体が削がれるようなリアリティや自由度は許容しない」って事です
ですから僕は「限度問題等を考えて仕様を取捨選択しなければいけない」と言っている訳です。