何点か不明な点があり、疑問なんで分かる方教えて欲しいんですが
このスチームチャートって全接続の数字で合ってます?それか、スチーム経由で参加してるプレイヤー数?
他に、「新規プレイヤーの大半が面白くないっていう判断」って発言されてるんで
ちょっと言い表しにくいんですが、この数字って現存接続数っていうか、現在課金発生している数字とかの類って認識で良いんですかね?
こう、新規が増えた数字「だけ」というか
パッチ導入時での変化を指示されてるんで、新規が増減した数字で捉えて良いんですか?
質問したい事伝わってるかな・・・?
それと、上の質問と少し被るんですが
新規接続数の数字で無く、単純な接続数の上下であるならば
その数字の上下はどのコンテンツを遊んでいる層なんですかね?
提示してくれてる例が3つの奇数なんで数字が分からないのですが
4.0前の前である3.0導入時の数字はどうだったんです?
4.0導入時って新規が突然4.0遊べる訳じゃ無いから
大型アップデートで寧ろリピーター率が高い様に見えるんですが、違うのかな?
↓出所もよくわかって無いからスルーでいいです↓
イイネの数については、MIPみたいなもんじゃないです?
タンクがヘイトきっちり取れてたからとか、火力でてるDPSだったとか、面白い格好してたからとか
それをやってたから貰えるのがそうじゃないし、考えるだけ無駄っていうか
どこからその話になったのか分からないので知らないですが...
そもそも気にした事がないから、何の指標になってるのかすら知らないですが...
イイネの数で実装の判断してるとか?流石に製作としてぶっ飛び滑稽すぎて、怖すぎ何ですがそれは...
てか、何の話なんこれ?(´・ω・`)