Quote Originally Posted by beam View Post
戦闘系コンテンツへの参加、及びそこでしか得られないアイテムの取得については、戦闘職の領分だと思います。
でもこれ、経済に影響を与えてますよね?そして戦闘系コンテンツである戦闘を通して練成度を貯めてマーケットへ出す行為と何か大きな違いがあるでしょうか?

Quote Originally Posted by beam View Post
一括りにマテリア化については、作成というよりも変換、もしくは交換に当たる行為だと思っているので、特定のクラスにしか交換できないものがあっても特に問題なしな認識です。
一方で、マテリア装着=装備品への付加価値の追加はクラフターの領分で、修理できるクラスにしか解放されていないでしょう。
戦闘系マテリアの為に練成度を貯める行為はもともと戦闘系の領域という認識でよろしいですか?