売値<買値ですから
中古品の流通が増えるとシステムにギルが落ちなくなりますから
ギルの流通量は増えるんでしょうね
一方、くラフター側は新品販売が厳しくなるので収入源が減る
また、製作物の製作量が減るので
(中間)素材販売を主流にしてるギャザラーにも影響がでる
製作者 や 生産者側にお金が回りにくくなるので
市場の動きが鈍くなりる?までは考えすぎか
完全分業でもないし
どのくらい影響があるのかは知らんですが
売値<買値ですから
中古品の流通が増えるとシステムにギルが落ちなくなりますから
ギルの流通量は増えるんでしょうね
一方、くラフター側は新品販売が厳しくなるので収入源が減る
また、製作物の製作量が減るので
(中間)素材販売を主流にしてるギャザラーにも影響がでる
製作者 や 生産者側にお金が回りにくくなるので
市場の動きが鈍くなりる?までは考えすぎか
完全分業でもないし
どのくらい影響があるのかは知らんですが
そこは税率しだいでなんとでもなるので気にしなくても大丈夫かと。
販売額の50%をシステム改修とか購入額に錬成度の分だけ税金かかるとか。
実際のところ中古販売がないから新品が売れないのではないか?と思ったりします。
たとえばスカパ装備ですけど、エントリー装備として優秀なので買う気、作る気にはなりましたけども。これ買ってしまうと、現状すぐにアレN,ヴォイドに行けるようになってそれこそ1日でお役御免っていうコスパよさそうに見えてくっそ悪いっていうようわからん装備だったりするので、何らかの形で再利用できるようになったら新品購入者増えるんじゃないか?と現状の14見てて思います。
3.2でどうなるかわかりませんけども('Д')
錬精度が100に満たなくてもマテリア化できるとかじゃダメなんでしょうかね?
錬精度=マテリア化成功率 って感じで。
そうですね。そんなこと言ってた気もしますが空島トークンで任意のマテリジャが取れるっていう錬成殺しをやってますので、実際はエントリ―用(3.1コンテンツ突入キー)としてのポジションだと思います。
となれば供給が減るのも当たり前といえば当たり前結果かもですね!( `ー´)空島錬成用につくったのに空島錬成が死んでいたみたいな。
中古品が新品相当の値段の60%だとして
税金が売値の50%と想定します
1000ギルの装備1つからシステムが回収できる値段は300ギル
(中古売値が600ギル その半分が税金として回収されると300ギル)
(ちなみに販売者の収入も300ギル 購入時の3割)
税金で新品相当を回収しようとすると
1つの装備が同じ値段で3~4回売れて同等ですよ
ちなみに税金が相当高めかと思われますので
実際はもっと必要になるのかな
そして使いまわされると新品は売れなくなるだろうから
今店売りで売られる装備数よりかなり少なくなるので
やっぱりシステムに落ちるギルは減るんじゃないですかね
Last edited by Nico_rekka; 02-06-2016 at 01:30 AM.
目指せPVPコンテンツの活性化
やることない
IDやレイドに飽きた、疲れた人には
PVPがお勧め
スレッドのタイトルは「現状のBIND装備について」と書くべきでしたね。BIND付いてたら取引できないのに中古販売って良く分からないですね・・・;wそしてBIND撤廃はスレッドの題名からは飛躍しすぎてしまいましたね・・・すみません。
「BINDをつけたまま限定的に中古販売可能にする」よりは「BINDを撤廃して条件を緩和する」の方が分かりやすいかなと思って上の仮定に落ち着きました。
(ちなみに家具についてはBINDは必要ではないかと思い「装備限定」と書きました。)
一応「元の要望が満たされるなら歓迎」としていますので、比較的自由に中古販売についてアイデアを出してもらってかまわないです。よろしくお願いします。
そして
これについては、「劣化ステータスが満たされた時どうなるのか」が気になります。もし装備が消滅してしまうなら、禁断というシステムとは相性が悪いと思います。(劣化するのはレベリング装備だけではない為)そういう意味では
の意見の「HQ→NQ」も同じで、個人的にはとても喪失感が大きくて受け止めがたいですね・・・。
「BINDを撤廃し劣化システムを採用」案も面白いと思うので、いい案があれば引き続き議論よろしくお願いします。
※
自分の
・「装備品」に限り「BIND」撤廃
・「練成度が100%に達した」、「ミラプリに使用した」それぞれの場合「EX」属性が付与される(出品不可になる)
も一応劣化システムの応用なのですが・・・w練成システムを「劣化パラメータ」にしただけなのでこの分類かな?と思います。劣化後のビハインドが弱いなら修正がいるかもですが・・・。
Last edited by tamejirou; 02-06-2016 at 05:12 AM. Reason: 文章大量追加の為(まとめて書けば良かったすみません)
これすごく便利な機能ですね。これがあればそもそも中古販売うんぬん言わなくてもいいかもです。
個人的には現在の経済が比較的うまく回っているとは思えないので、経済に影響を与える案も面白そうとは思うのですが、「マケボに出品」という視点から離れてみるのも一つの手ですよね。
具体的な仕様について考えてみたのですが、「練成度1」を一つのアイテムとしたら99までスタック可能で抽出した際にも半端な数字の管理がしやすいのかなと思いましたが、
これをうまく実現する為には上の案だと難しそうですね・・・。練成度に加えて抽出元のILも加味しないといけないとなると、抽出したアイテムをどのように管理すればいいのかなと思います。なにかいいアイデアあるでしょうか?
個人的にスカパ一式ILの低かったモンク用に買ったのでこれすごく分かります。スカパはまだ辛うじてミラプリに使おうと思えば使えますが、「すぐにお役御免」感は否めないですね・・・wなんかショックでした。(よく考えて買えばよかったですが・・・w使い道が他にあれば普通にうれしいですよね。)
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.