Results 1 to 10 of 1187

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Yflether's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    161
    Character
    Yflether Enforcer
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by Naoki_Yoshida View Post
    ■クラフタークラスによる修理可能装備の分類■

    ひとつ前のポストにも書いてありますが、改めて。
    錬金/調理以外のクラフトスキルで、すべての装備アイテムを修理可能に、
    というのは決定仕様ではありません。

    当然リアリティの問題や、クラフターアイデンティティはちゃんと考えていますが、
    それに囚われすぎて「ストレス」になっては意味がない、と思っているのです。
    ただ、このレベルになると「好きか嫌いか、アリか無しか」くらい、
    好みが分かれてしまう部分と思います。
    ですので、この仕様については、しっかり皆さんのご意見をうかがって、
    最終仕様に落とそうと思っています。
    (そのためのアンケート実施でもあります)
    両ポストの修理の修正案を見る限り付け焼刃としか思えません
    修理のストレスは「バザーを覗いて必要クラス確認してバザー抜けてクラスチェンジして再びバザー覗いて、そこではじめて修理に取り掛かれる」という
    レスポンスの悪い操作を何度も繰り返す必要があることに起因してるのは明らかですが
    そこを単純化するためにクラス無視して修理だけ一緒くたにしたのでは、クラフターのサブクラス化(修理のためだけの非生産クラフター)が進むだけに思います

    そして錬金と調理は別の修正があるから修理から除外というこれまた中途半端な待遇も不明です
    ハンマーでドレス直したりナイフで甲冑直せる「ダークマターを振りかけるだけの簡単なお仕事」にするのだからフライパンで剣直せても問題ないはず

    クラフターのアイデンティティを守りたいのであれば
    ・修理を完全に切り離し修理専門クラスリペアラーを新設する
    ・修理依頼とバザーを別枠にし、覗かなくても今の自分が修理可能なものがあるかどうか判別できる(該当品がない場合キャンセルされる)
    くらいの大鉈を振るって欲しいところ

    ダークマターの価格改正の感想は「安くしすぎ」
    いくらギャザラーが採取できるとはいえ、店で安く買えるG1~G3は持ち帰らずその場でゴミとして捨てられるでしょうし
    入手率が高くないのに持って帰っても二束三文なら採取できる意味そのものがなくなります
    G4・G5についてはまだそこまでキャラが育ってないのでコメントは差し控えさせていただきます
    (7)

  2. #2
    Player
    kom's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,475
    Character
    Kom Gh'ary
    World
    Gungnir
    Main Class
    Fisher Lv 90
    Quote Originally Posted by Yflether View Post
    クラフターのサブクラス化(修理のためだけの非生産クラフター)が進むだけに思います
    逆じゃないですかね?
    私なんかは「修理の為だけ ほぼそれだけの目的の為に」修理に関係するクラスを40ぐらいに
    しようと平均的にコツコツあげてますが その必要がなくなり その上で
    レシピ改修で理不尽な複合を軽減して貰えれば(今後そうなる?んですよね?)
    クラフターは好きなのに特化できるのではないでしょうか?
    一人一人がそれぞれ特化していくほうがクラフターのサブクラス化は防げると思うのですが?


    まぁ全部カンストさせちゃう人はどんな困難があってもカンストさせちゃうでしょうけど
    (7)

  3. #3
    Player

    Join Date
    Sep 2011
    Location
    ロミンサ
    Posts
    106
    Quote Originally Posted by Yflether View Post
    ダークマターの価格改正の感想は「安くしすぎ」
    いくらギャザラーが採取できるとはいえ、店で安く買えるG1~G3は持ち帰らずその場でゴミとして捨てられるでしょうし
    入手率が高くないのに持って帰っても二束三文なら採取できる意味そのものがなくなります
    G4・G5についてはまだそこまでキャラが育ってないのでコメントは差し控えさせていただきます
    ダークマターの価格についてはしょうがないかと
    戦闘職と製造、採集職じゃ金に対する価値観が違いすぎる

    戦闘職を中心にして考えるとダークマターの価値はあんな物だよ
    装備品なんて捨て値でいくらでもゴロゴロ売ってるんだもん
    捨て値の装備品を考えたら修理代だって安く思うのは当然
    (2)

  4. #4
    Player
    Yflether's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    161
    Character
    Yflether Enforcer
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by kom View Post
    逆じゃないですかね?
    私なんかは「修理の為だけ ほぼそれだけの目的の為に」修理に関係するクラスを40ぐらいに
    しようと平均的にコツコツあげてますが その必要がなくなり その上で
    レシピ改修で理不尽な複合を軽減して貰えれば(今後そうなる?んですよね?)
    クラフターは好きなのに特化できるのではないでしょうか?
    一人一人がそれぞれ特化していくほうがクラフターのサブクラス化は防げると思うのですが?
    決定稿でないとはいえ、あの修正案からは「装備の系統に関係なくなんでもいいから(錬金と調理除く)ひとつだけ上げておけば修理には困らない」という扱いされているように思えました
    系統不問で修理できるようにするのならば、いっそ修理を分離独立させたクラスにしたほうがクラフターの生産性向上につながると考えたのです

    Quote Originally Posted by surea View Post
    ダークマターの価格についてはしょうがないかと
    戦闘職と製造、採集職じゃ金に対する価値観が違いすぎる
    戦闘職を中心にして考えるとダークマターの価値はあんな物だよ
    装備品なんて捨て値でいくらでもゴロゴロ売ってるんだもん
    捨て値の装備品を考えたら修理代だって安く思うのは当然
    低ランク帯装備は修理の必要がないほど数が売られ修理より使い捨てされている傾向なんですよね
    全都市で安価に売られるのならば、元々採取率が高いわけでもない「ギャザラーが入手したダークマター」はどう扱われるのか疑問が残るのです
    (0)

  5. #5
    Player
    Ryusya's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    リムサロミンサ
    Posts
    77
    Character
    Ryusya Holto
    World
    Gungnir
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    Quote Originally Posted by Yflether View Post
    全都市で安価に売られるのならば、元々採取率が高いわけでもない「ギャザラーが入手したダークマター」はどう扱われるのか疑問が残るのです
    これに関しては、マテリアクラフトで必須になる材料の採取がギャザしか出来ないそうなので、
    ダークマターに関しては一般的な資源扱いになるのではと。
    (0)

  6. #6
    Player
    karz's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    265
    Character
    Karz Feed
    World
    Gungnir
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    修理に関しては、今回で言う事はないですね。
    あとはリテイナーの存在意義を生産メインにシフトして頂くのみです。

    マテリアは期待しております。
    (1)

  7. #7
    Player
    cyu_sa's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    80
    Character
    Hellva Hecatomb
    World
    Durandal
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    もう・・・かなり昔に誰か言ってた気がするけど「修理士」とか実装してもいいんじゃないかってくらい簡略しましたね。まぁフォーラムではそういう声が大きかったということなのかな・・・
    NPCで99% 劣化が出るのが0%ではもうNPC修理以外まず必要ないですよね。ホントいっそクラフターから修理をなくしてもいいんじゃないかって思います。必要ないんじゃ? クラフターのほうを重くおいてプレイしてる人だって修理を自分のメインとして考えてるわけではないですよね? メインは生産なわけで。

    だったらいっそPC修理なくしてしまう つまり他人に譲るとか売ることが出来なくなればいいんじゃ? 
    戦闘メインの人も修理がいるアイテムはNPC修理で問題ないし、クラフトメインの人もそうすれば売り物を作ることに意味が出ますしね。

    修理とは離れますが、そうすれば低R装備が見当たらなくて困る新規やサブクラスを育てているユーザーにとっても市場が活性化されるんでない?とか思ったり。


    Moniさんが言われている「共通モーションの実装」と「メインアームを変更することなく修理が出来るようになる」ことを付け足すだけでも劇的に変わると思うんだけどなぁ・・・
    アクセサリに関してはB案「NPC修理が出来るようになる」に一票。NPCでアクセ修理出来なかったのを直していなかったのは・・・他に優先する事項があったのだと内部解決しておきますw
    それとゼーメル等のコンテンツ以外ではアクセ外すって人がいてびっくり。へー 周りのプレイヤーはほぼ皆クラフト用のアクセも持っていて、アクセ付けてない時なんて無い人ばかりなので素で驚きました。

    クラフタ・ギャザラーHQアイテムの耐久以外の見直しについてもついでに期待&要望 現状だとただの自己満足物品ですね


    過ぎたストレスは確かに楽しみを阻害するものですが、ストレスがあるから乗り越えようと努力をする・労力をかけれる。
    簡略化の行き過ぎた先は「味の薄いコーヒー」みたいな不味い何かしか残らないと思いますよ。しかもそこから世界観までなくなったら・・・何が残るんでしょうね? FF14ってタイトルロゴくらいしか残らないんじゃないかな
    せっかく大きな決断をされた吉田Pには申し訳ないですが、ここ最近のポストにはガッカリしています。ただお体にはお気をつけを・・・これまでのお仕事にはずいぶん感謝もしていますので。ご自愛しつつガンバッテください!
    (3)
    詩人の皆さんだけ、すいません弱体です>召喚大幅変更>「信じてください、それでもダメージまだTOPです」
    「ハウジングは全鯖同じ値段でいきます」

    信じるってステキな言葉ですね