Page 103 of 117 FirstFirst ... 3 53 93 101 102 103 104 105 113 ... LastLast
Results 1,021 to 1,030 of 1165
  1. #1021
    Player
    JAGER's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    580
    Character
    Laura Jager
    World
    Durandal
    Main Class
    Samurai Lv 50
    Quote Originally Posted by Naoki_Yoshida View Post
    パッチ1.19リリース後に、第三回プレイヤーズアンケートを実施させて頂く予定です^^
    お、アンケートやるのですね。
    スレ違いな上に僭越では御座いますが、アンケートについて少し御願いが。

    前回、前々回共になのですが、複数の懸案が1つの設問の中に押し込められているモノを散見致しました。
    関連項目故であろう事は想像に難くないのですが、その結果とその後の改修から鑑みるに、言い方は悪いですが「ある意味誘導だったのでは?」と邪推してしまう程でありました。

    その後のフォーラムを見ていても判りますが、ああいった形式では回答する側の真意が伝わらないケースが少なからず有り、結果的に要らぬ混乱や反発を招く可能性が高いので、設問は項目を分けた上で極力シンプルに。しかしながら多数派の意見が必ずしも正解なワケではないので、可能ならば要所々々にコメント記入欄を付けて頂けると善いのではないかと考えます。

    是非、御一考下さいませ。
    (16)

  2. #1022
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    660
    A案で、エンチャントアイテム化するのが良いと思う。
    今の仕様の場合、修理が必要な部位を減らす事が必要だと思うです。
    (5)

  3. #1023
    Player
    gon's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    730
    Character
    Gon Zaburou
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    まぁAでもBでもどっちでもいいと思います。
    ギル回収したいなら、マターの値段弄ればいいし、G6の値段書いてないのってそういうことでそ?
    (1)

  4. #1024
    Player
    Yajirou's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    37
    Character
    Yajirou Donn
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Quote Originally Posted by Naoki_Yoshida View Post
    更に吉田としては「錬金/調理以外のクラフタークラス」は、
    クラスに関わりなく、すべての装備を修理できて構わないのではないかと思っています。
    装備する側は、各クラフトクラスが修理可能な装備を意識して集めているわけではないですし、
    修理依頼が出ていても、修理できるパーツがクラフターによりマチマチなのは、
    結果的に、修理する方にとっても、される方にとっても、大きな機会損失ではないかと考えているためです。
    (錬金/調理の皆さんには、別の修正計画があります。でも、簡略化しすぎですかね……?
    修理キットがあり、扱えるのはクラフターというのもありではありますが)
     クラスに関わりなく、すべての装備を修理できてしまうのは反対です。革のジャケットを鍛冶師がハンマーでトンテンカンカンなんてのは萎えますし、クラス毎の特色が減ることになってしまいます。
     アーティザンからジョブチェンジして鍛冶師になると言うゲームなら鍛冶師がアーティザン製アイテムを修理出来ても問題はないのですが、さすがにこれは簡略化しすぎです。
     専門家になろうと頑張ってランク上げしても、その専門性が損なわれてしまいます。

     修理する側にとって修理が煩わしいのは、UIに起因しています。修理マークを出している人のバザーを見て、道具を持ち替えて、バザーを見て、座って、直して、立って、またバザーを見て、座って、直して…の繰り返し。これが煩わしいのです。操作回数が多くて立って座ってに時間がかかります。
     修理希望者のバザーを見て、その時の自分のクラスに関わらずそのアイテムが修理可能か否か一目で分かり、修理するアイテムを一括で選択出来て、修理を開始すると座るのは一回でいちいち立ち上がらず、あとは自動で道具を持ち変えるというUIは不可能なんでしょうか?
    (23)

  5. #1025
    Player
    Alicia-Florence's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Neo-VENEZIA
    Posts
    615
    Character
    Alicia Florence
    World
    Chocobo
    Main Class
    Botanist Lv 100
    吉田さん、アクセサリについての補足説明、ありがとうです。
    これでまた一つ、修理が解せてきましたw

    2つの案のどっちがいいかって聞かれたら、当然A案でしょうね。
    プレイヤーが管理すべき項目は、やたらに多くしすぎるべきではないと思いますし。

    レスが1000を超えたんですね。感慨深いです。
    「1000ゲットならFF14大成功!」的なコメント、入れたかったですw

    数あるスレッドの中で、この「修理」というテーマがここまで議論を重ねたということがとても興味ぶかいですね。
    ほんと、この「修理」という項目は、FF14の本質的な課題を象徴しているんだなと感じましたし、
    その課題にきちんと踏み込んで「正常化」を図ろうとしている吉田さんら
    開発者の皆さんの熱意みたいなものも感じましたし、
    私にとっては、とっても有意義なスレでした。
    (12)
    Last edited by Alicia-Florence; 09-14-2011 at 10:00 PM.

  6. #1026
    Player
    kinakomochi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    64
    Character
    Lunalle Momotarofu
    World
    Durandal
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    ・若干スレ違い?

     クラフターが修理をする、というのは本来クラフターとファイターが直接コミュニケーションを取って修理するのがいいのではないでしょうか。
     そこで例えば100回、200回と他人(自分のも含めて)の装備を修理すれば、フォーラムでいう勲章のような、見た目にわかりやすい称号がもらえるのはどうでしょうか?
     で、この人に修理を頼んだらいいよね(そういうインセンティブが必要ですが)という形はどうでしょうか。

    あの刀鍛冶 fox*****  に修理を頼むと切れ味良くなるんだぜ?見たいなw

    (ランクとは別に)修理すればするほどクラフターの習熟度が上がると・・・

    勝手な妄想&適当ですいません
    (5)

  7. #1027
    Player
    namaste's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    196
    Character
    Nama Ste
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 10
    Quote Originally Posted by Adams-Dymtliy View Post
    武器を振るだけならモンハンへどうぞ行ってください。
    感情的になりすぎです。
    せっかくのフォーラムなのに「他ゲームやってろ」だの「いやならやめれば?」だけの議論で終らせたくないし、
    自分とは違う意見というだけで他のユーザーを私は排除したくないです。
    私は他の人に議論吹っかけて打ち負かす為にこのフォーラムに書きこんでいる訳ではないので^^

    「たかが」という言い方に腹を立てたかもしれませんが、表現としては使いやすいんですよw
    やっぱり修理「だけ」の為に他の事を犠牲にしたくないですし。
    修理という活動が目立ってしまうようなMMOよりはもっと別の部分にフォーカスがおかれるゲームがしたいの
    です(あくまでも個人的な意見ですw)

    「武器を振るだけなら」っていうけど、修理の問題って別にファイターをやっている人達が「修理なんか戦闘職から
    したら面倒くさいだけ」っていう考えだけで発生しているのではないって事はこのスレ(長すぎて全部は読む気はし
    ないけどw)読んでみると分かると思いますけどね。

    メリット、デメリット色々あるけどトータルのゲーム性として考えた時に、FF14のユーザー数を増やす為には、やっ
    ぱり修理の大幅な緩和、簡略化は絶対に必要だと思いますけどね。

    まぁ、幸いにも吉田Pはユーザーが感じるこの「ストレス」を分かって下さっているようで、それを解消する方向性で
    動いていただいているみたいで安心しましたが^^;
    (10)

  8. #1028
    Player
    Icedoll's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    359
    Character
    Ojii Santa'ramoh
    World
    Asura
    Main Class
    Thaumaturge Lv 36
    ここまでするなら、思い切って修理廃止のほうが潔い気もします。

    警告なしに0で急に破損・・・
    近くにいるNPC修理が増えそうです
    需要が減ってしまうクラフターさんはどう思っているでしょう。
    クラフターのために修理クエストでも追加するのかな?

    デスペナで修理が多くなり、修理廃止の声が多くなった気がしますが。
    (3)

  9. #1029
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    263
    Quote Originally Posted by Icedoll View Post
    警告なしに0で急に破損・・・
    長文で見落としたのでしょうけれど、警告はちゃんとでますよ
    Quote Originally Posted by Naoki_Yoshida View Post
    6.装備の劣化による性能低下の仕様を以下のように変更します
       耐久度100から1まで一切の性能低下無し
       耐久度0になると「破損」状態となり、装備が持つパラメータは0として扱う
       耐久度10以下になると耐久度限界が近いことを知らせるアイコンを表示(黄)
       耐久度0になると破損アイテムを身につけていることを知らせるアイコンを表示(赤)
    (3)

  10. #1030
    Player
    Adams-Dymtliy's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    209
    Character
    Shamir Spalituda
    World
    Gungnir
    Main Class
    Archer Lv 80
    Quote Originally Posted by namaste View Post
    感情的になりすぎです。
    せっかくのフォーラムなのに「他ゲームやってろ」だの「いやならやめれば?」だけの議論で終らせたくないし、
    自分とは違う意見というだけで他のユーザーを私は排除したくないです。
    私は他の人に議論吹っかけて打ち負かす為にこのフォーラムに書きこんでいる訳ではないので^^

    「たかが」という言い方に腹を立てたかもしれませんが、表現としては使いやすいんですよw
    やっぱり修理「だけ」の為に他の事を犠牲にしたくないですし。
    修理という活動が目立ってしまうようなMMOよりはもっと別の部分にフォーカスがおかれるゲームがしたいの
    です(あくまでも個人的な意見ですw)

    「武器を振るだけなら」っていうけど、修理の問題って別にファイターをやっている人達が「修理なんか戦闘職から
    したら面倒くさいだけ」っていう考えだけで発生しているのではないって事はこのスレ(長すぎて全部は読む気はし
    ないけどw)読んでみると分かると思いますけどね。

    メリット、デメリット色々あるけどトータルのゲーム性として考えた時に、FF14のユーザー数を増やす為には、やっ
    ぱり修理の大幅な緩和、簡略化は絶対に必要だと思いますけどね。

    まぁ、幸いにも吉田Pはユーザーが感じるこの「ストレス」を分かって下さっているようで、それを解消する方向性で
    動いていただいているみたいで安心しましたが^^;
    なぜ生産職と戦闘職を一緒くたに考えるのか、なぜ戦闘職の下に生産職を置こうとするのかということです。
    別々に改良していけばいいじゃないと思うんですよ。

    「「修理の問題って別にファイターをやっている人達が「修理なんか戦闘職から
    したら面倒くさいだけ」っていう考えだけで発生しているのではないって事はこのスレ」」
    声の大きい人はそういう風にも取れる人がいますが、全員でないのは把握してます。 (確かにスレが長くなってきましたねw

    「やっぱり修理の大幅な緩和、簡略化は絶対に必要だと思いますけどね。」
    今以上の修理のシステムの緩和簡略はもう廃止くらいしかないと思います。
    そうなると、アイテムが溢れかえるので、アイテムロストくらいしか修理にさし換えるシステムは思いつきません。


    ゲーム性を追及する余り、ユーザーが楽しむべき部分まで削ぎ落としてしまわなければいいのです。
    MMO【RPG】ですから多少の不便も生活の一部として楽しむべきかと。

    あ、あと別に腹を立ててるわけじゃありませんよw
    前もって汚い言葉ですがと書いていますので
    (11)

Page 103 of 117 FirstFirst ... 3 53 93 101 102 103 104 105 113 ... LastLast