よしP方針良いと思います。クラフターあまり上げて無いので、貧乏戦士主観ですがね。
とは言え、セカンドキャラをメインクラフターにと本気育成を考えて居たので複雑です。
クラフターのみをメインに本気でやろうと考えてる人の身にリアル想定想像してみる。(知識不足なのはご愛嬌でw)
今までの提案パクリまくって、考えてみた。
修理NPCは今まで道理75%まで。※よしP提案の0%以外の性能ダウン無しなら、もっと%下でも良いかも。いや嘘、こんくらいで
クラフター修理は100%+(愛着度+α)
あと、こっそり車のガソリンメーター(w)みたく100%と10%~に多少劣化修正いれて欲しい。「ま、まだいける・・」みたいなw
ここを見て、クラフターさんからの視点も色々考えさせられたよ。
ちょっとショックだったのが「買った物を売る」(一応は使うんですが)=『転売』な見方がある(出来る)と言う事。※改修にもよる
『転売』呼ばわりされない仕様にして貰いたいですね。(転売=悪では無いでしょうが、FF11的に転売=業者だったので)
全体のバランスの為、高レベルクラフターの利点1つ潰すなら別の同じ位の利点を同時に導入して欲しいですね。
かと言って高レベルクラフター各自必需な利点つけたら、結局今と変わらなくなりますが
『高レベルクラフター必需な世界』であって欲しいですが『自分が高レベルクラフターで無ければいけない世界』は止めてほしい。
頑張った分、利点/利益。これは当然だと思うけど、利点の強要はされたくないです。
つまり、アイテム課金における『経験値200%の指輪』のようなものは
『経験値200%にする指輪』ではなく、『みんなが使っている経験値を50%にさせない指輪』なのです。
そういった改修、クラフターを高レベルにしたいと思う利点にならない事を願います。
あと、よしPに社交辞令ですが言っとくよ頑張って下さい。14軌道に乗ったら適当に休んで下さい(それまでは・・な?わかるな?)
中古品でも修理さえすれば新品と同じ価値に戻ってしまう仕様の為です。
新品とおなじ価値で売れてしまうなら転売と実質は変わらないですから。
中古品が中古品として市場に出回る世界なら問題が無かったんです。
(一度装備したらPC間取引できなくなる(WoWがそうよね)のもありですが)
でもそれは戦闘職の人の猛反対を受けるから無理でしょう。
中古品というのは使い減りしたからで行き着くところはロストですから。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.