自分も装備図鑑は欲しいと思ってるけど「なぜ装備図鑑が欲しいのか?」を改めて考えてみると、

1.ミラプリを考える際に、売買可能な装備はマーケットボードですべて試着できるものの、
 コンテンツ報酬はトークン対応品は各地に散っているNPCをチェックしてまわらなければならず、
 トークン非対応品はそもそも「持ってる人」を探さなければ試着できない
2.一度手放したコンテンツ報酬がトークン対応していない場合は出るまで周回しなければならず、
 トークン対応していたとしても各種トークンを集めるかストレージに保管しておく必要がある
3.また、コンテンツ報酬装備を処分せず取っておく場合もストレージを圧迫する

って感じなので、簡潔にまとめると自分の要望は「コンテンツ報酬装備をもっと手軽にミラプリに使いたい」です。
つまり、装備図鑑を実装するとしたら「コンテンツ報酬のみ対応」で良いし、
図鑑実装が不可能なら「全装備が試着できる設備」と「ID装備を含むコンテンツ報酬共有トークン」が実装されればそれで事足りるかも。