Quote Originally Posted by Silvershark View Post
「アイテム枠」も「図鑑の所持」ってフラグも結局はアイテム枠1つと同様っていってたきがする。
データ上は動的に保持することも出来つと思うけど、結局のところ装備が1000個あるなら
1000個記入することが出来る図鑑を無意味(中には100個も使用してないユーザーもいる)に保障しなくちゃいけないので
それなら何でも入る通常のアイテム枠を増やした方が喜ぶ人が多い気がする。
※技術的にできてたら初めからドレッサーを図鑑方式にしてるはず。。。

しかも1パッチでその枠(増えた装備数*ユーザー数)がどれだけ増えていくかと考えたら。。。
技術的な実現可否については運営にしか分からないのでここで議論する意味は薄いかと思いますが(別案やそれに繋がりそうなアイデアを出すのは良いですが)、
> 「アイテム枠」も「図鑑の所持」ってフラグも結局はアイテム枠1つと同様っていってたきがする。
これが本当ならほぼ実現不可でしょうね…
出来たとして確かに装備以外も入るカバン拡張の方が嬉しいかしれません。(カバン枠を数千拡張…)

ただこれまた素人考えですが、普通のアイテムは「アイテムDBと紐付けるキー、カバンのどの位置に持ってるか、個数、BIND有無、染色、…」と複数情報を持っていることが予想されるのに対し、
図鑑形式で所持有無だけなら理論上は1アイテム1ビット(1バイトで8アイテム)で済むので、情報量としては段違いのはずじゃないかなーと。。。
今の14の仕組みが後者のようにできないのかもしれませんが。

ドレッサーはミラプリが目的であり、最低でも染色情報を持たせなければいけないので、図鑑とは違うんじゃないですかね。

> 「アイテム枠」も「図鑑の所持」ってフラグも結局はアイテム枠1つと同様っていってたきがする。
これのソースがあれば教えていただきたいです。(ただの興味)