Page 4 of 5 FirstFirst ... 2 3 4 5 LastLast
Results 31 to 40 of 43
  1. #31
    Player
    valblade's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    54
    Character
    Ravel Clearseed
    World
    Tiamat
    Main Class
    Lancer Lv 90
    図鑑埋めって事は、アイテム入手が解放フラグになるって事で、それを全装備に紐づけさせるって事ですよね。
    開発素人だけどデバッグ量考えただけで胃が痛くなりそう・・・

    あと気になるのは「図鑑登録したアイテムは破棄しても図鑑記録は残る」って案。
    ドレッサーって装備品というデータの保管庫なんですよ。今のミラプリはそのデータのやりとりで行われてる筈です。
    保管庫に保存されてるデータだから使える、データを削除すれば当然使えない。そういう認識なのですが。
    つまり案を言い換えるなら「データは消えるけど保存は残して」っていう矛盾に見えるのですよね。
    これが「図鑑に残る代わりに手元から消える(要は最初のドレッサーの仕様)」ならまだ現実的だと思うのですが・・・如何でしょう?
    (0)

  2. #32
    Player
    Nameless's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    172
    Character
    Tama Negi
    World
    Bahamut
    Main Class
    Black Mage Lv 60
    素人考えですが、図鑑は装備1個ずつに対して所持・未所持を保存すると膨大なので、コンテンツ単位に保存するのはどうでしょうか。
    例えばサスタシャの装備を全て集めてNPCに一度に納品するとサスタシャコンプリートとなり図鑑に各装備が登録される感じです。
    コンプ判定でサスタシャの装備を全て集めたか判定するときに装備1個ずつ所持・未所持の確認が必要ですが、
    図鑑に登録後は装備1個を所持・未所持の永遠に情報を取っておく必要がありません。
    各キャラごとに各コンテンツ×(コンプor未コンプ)の情報のみ図鑑に保存されるイメージです。
    各コンテンツごとにどんな装備が存在するのかは、ゲーム内で情報を持っていると思うので持っているのでそれをそのまま表示すればいいかと思います。

    あと、現状でも装備品は、軍票に交換、分解、リテイナー・お得意様・マネキンに装備、ファッションチェックなど使用目的がどんどん増え続けていると思います。
    装備品の使用目的を増やすことにより、シャキ待ちが減る方がよりメリットが大きいと思います。
    現状、装備の入手スピードよりレベル上昇スピードの方が速いです。
    そのためレベリング過程で装備を集めたいと思う人より、早く先に進めたい、カンストしたいと思う人の方が多いと思っています。
    IDクリア時に装備が確定で1つ貰える仕様があるので、その仕組みをより拡大すれば、ILが低いため装備が欲しいという人にも行き渡るんじゃないでしょうか。
    (1)

  3. #33
    Player
    Ekusuke's Avatar
    Join Date
    Dec 2015
    Posts
    249
    Character
    Ekusuke Curryde
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Machinist Lv 54
    Quote Originally Posted by Nameless View Post
    素人考えですが、図鑑は装備1個ずつに対して所持・未所持を保存すると膨大なので、コンテンツ単位に保存するのはどうでしょうか。
    例えばサスタシャの装備を全て集めてNPCに一度に納品するとサスタシャコンプリートとなり図鑑に各装備が登録される感じです。
    コンプ判定でサスタシャの装備を全て集めたか判定するときに装備1個ずつ所持・未所持の確認が必要ですが、
    図鑑に登録後は装備1個を所持・未所持の永遠に情報を取っておく必要がありません。
    各キャラごとに各コンテンツ×(コンプor未コンプ)の情報のみ図鑑に保存されるイメージです。
    「容量不足で無理」とかなった場合の代替案の1つとは思いますが、なかなか遊ぶ側としては厳しい仕様になってしまうんじゃないかなあと。。。
    できる限りユーザにとって負担を少なく、例えば「とあるIDの、とあるジョブ(グループ)の、アクセ」一式で登録可能だとして。4つ装備を集めないといけない、それまではカバン等にずっと保管しておく必要があるわけですよね。
    一気にそのIDを図鑑登録できるまで周回するならあまり問題ないかもしれませんが、ルレで当たった・拾った装備をコツコツ集めるやり方だと、物凄いカバン圧迫コンテンツとなってしまいますので…。
    現状でも自分はノーマルレイドルレで拾ったクランクとかで同じ悩みを抱えていて、交換可能個数になるまで取っておき溜まったら軍票にする、と出来ればしたいのですが、そう同じコンテンツに当たらないですしかさばるので捨てちゃうことも多いです。

    だとして、実装されないよりはコレクション遊びができるので、これなら実装可能だとなった場合にはそれでも良い、という気持ちと、
    上記のような新しいストレスが生まれてしまいそうで、それだったら無い方が…という気持ちが混在している感じです。自分の感想としては。

    なんにせよご提案ありがとうございます。


    Quote Originally Posted by valblade View Post
    図鑑埋めって事は、アイテム入手が解放フラグになるって事で、それを全装備に紐づけさせるって事ですよね。
    開発素人だけどデバッグ量考えただけで胃が痛くなりそう・・・

    あと気になるのは「図鑑登録したアイテムは破棄しても図鑑記録は残る」って案。
    ドレッサーって装備品というデータの保管庫なんですよ。今のミラプリはそのデータのやりとりで行われてる筈です。
    保管庫に保存されてるデータだから使える、データを削除すれば当然使えない。そういう認識なのですが。
    つまり案を言い換えるなら「データは消えるけど保存は残して」っていう矛盾に見えるのですよね。
    これが「図鑑に残る代わりに手元から消える(要は最初のドレッサーの仕様)」ならまだ現実的だと思うのですが・・・如何でしょう?
    テストを全アイテム分やることはないでしょうし、ポイントのパターンだけテストする分には、新しい何かを実装する際の作業量とそんなに変わらないんじゃないですかね。わかりませんが。

    後半がすみませんよく分からないのですが…「ミラージュドレッサーの仕様と違う」ということでしょうか?
    自分の図鑑案はドレッサーは関係ないですよ。機能は一部被るかと思いますが。


    Quote Originally Posted by Kamone View Post
    その通りだと思う一方で、フォーラムというユーザー同士のディスカッションが行われる場であるという事は、
    以前のレスでも申し上げました通りユーザー同士でしか話し合えない意見で語るべきであると私は考えていますので、
    運営が問題と気づけない問題に私たちプレイヤーの目線で突っ込んでいかないといけないと思います。
    それらが不満や要望といった形で今もなおフォーラムで議題として扱われているのですから、
    本当に実装を望むのであればメリットだけではなくデメリットにも真剣に向き合うべきです。

    Ekusukeさんが大した問題とは感じなくとも私にとっては大事な問題であると感じています。
    別に私が納得しないと駄目という訳ではないんですが、確たる問題への対応を考えてこそ良い実装になると思っての発言です。
    しつこく食いつくようで申し訳有りませんが、悪戯に議論を長引かせるような目的ではありませんのでご理解頂ければ。
    仰るとおりだと思います。
    ただ繰り返しですが、自分は大した問題と思っていないので、対策案を考えようがないかなと…
    完全に自分の予想ですが、もしこの案が実装された際には、まずロット問題等々に何も手を入れず実装して(様子を見て)、その後何か問題と運営が感じたら、ロットシステムなりどこかに修正を加えていく、そんな流れになるのではと思います。

    なのでここからどうしたものかという感じです。。。
    Kamoneさんから何故そんなに重要問題と感じているのかを引き出す、または大した問題じゃない(メリットの方が大きい)と納得させる、そんなフェーズに入っていると思うのですが、どうでしょうか。

    案出しなどこうして返信をくださるのはとてもありがたいですし助かっています。
    (0)

  4. #34
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,352
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    例えばだけど、
    ・506070ルーレットを回すと567トークンが1個もらえる
    ・トークンを何個か集めてNPCに納品すると、対象コンテンツの装備が図鑑に登録される
     (トークン何個で「モシャーヌHard装備」登録とか)
    とかならどうだろう、コンテンツ単位だと「装備のコレクション感」は薄そうだけど。
    (2)

  5. #35
    Player
    Ekusuke's Avatar
    Join Date
    Dec 2015
    Posts
    249
    Character
    Ekusuke Curryde
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Machinist Lv 54
    Quote Originally Posted by Aji View Post
    例えばだけど、
    ・506070ルーレットを回すと567トークンが1個もらえる
    ・トークンを何個か集めてNPCに納品すると、対象コンテンツの装備が図鑑に登録される
     (トークン何個で「モシャーヌHard装備」登録とか)
    とかならどうだろう、コンテンツ単位だと「装備のコレクション感」は薄そうだけど。
    なるほど…それも「容量不足で無理」とかなった場合の代替案としてですね。
    ルレやID直接申請でクリア時に専用トークンが貰える形でもいいかもしれませんが、グランドカンパニー納品のように手に入った装備を消費することで専用トークン入手、でもいいかもしれませんね。

    おっしゃるとおり「図鑑未登録のものが手に入った嬉しさ」は感じられないのでコレクションの楽しさとしては少し薄くなりますね。
    「ミラプリ図鑑」完成のための手段、という色合いが濃いでしょうか。とにかく規定回数だけ周回するだけですもんね…。

    せめて納品形式で、専用トークンが部位ごとに分かれていて対応トークンが貰えて、セット装備ごとに決められた部位トークンを1つずつ消費でそのセット装備と交換(図鑑登録)。だと少しは作業感減るでしょうか。大して変わらないか…
    あと製作装備等はまた少し違うやり方になるでしょうね。
    (0)

  6. #36
    Player
    chaorin's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    254
    Character
    Mama San'
    World
    Ixion
    Main Class
    Scholar Lv 50
    ドレッサーと一部被るのなら、いっそのことすでに実装されているドレッサーに図鑑のような機能を持たせて欲しいって方向ではダメ?機能が被ってるものを別々にリソースを割いて実装するよりは1つにまとめちゃう方が無駄が無くていいんじゃないかしらって。
    持ち歩くことはできないし、図鑑にするには登録数も全然足りないけれど、現状似たような機能のドレッサーでもできていないことを図鑑でなら実現できるとは思えないし、だったらまずは妥協しても実現可能な方向で考えてみるのはどうかしらって思ったの。

    ドレッサーのUIはソートが追加されたり改良はされ続けているけど、それでもまだ装備の管理がとてもしやすいとは言えないしね。
    図鑑的に管理できるような案が、結果的に図鑑埋め的な遊びが欲しい人だけじゃなく、ドレッサーを使っている全員が便利に使いやすくなることに繋がるのなら賛同する人も増えるかもしれないし、必要とする声が増えれば検討だってしてもらいやすくなるかもしれないしね。

    それでアタシのぼんやりした案だけど、いきなり全装備を網羅してほしいというのは装備数から考えたらやっぱり難しいと思うのね。
    だけど、通信も技術も日々進歩していて将来的にも絶対に無理ってわけじゃないから、例えばまずは新生のID装備のみ、次は新生のトークン装備と蛮神装備、みたいに可能な範囲で少しずつ、でもコンプリートしたかどうかはしっかりわかるような、そして今までのドレッサーを愛用している人たちの利便性を落とさない、新しいドレッサーのUIを考える。
    装備図鑑・第一巻とか、タンク(またはヒラDPS)ロール装備図鑑・新生編みたいに細切れにはなっちゃうかもしれないけれど、そういうのはどうかしら?
    (6)

  7. #37
    Player
    MAROYAKA's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    102
    Character
    Elsie Ray
    World
    Chocobo
    Main Class
    Lancer Lv 90
    図鑑要望とは異なるのですが、適切なスレッドが無かったのでこちらで失礼します

    最新の24人レイドは別にしても、過去の24人レイドでドロップする装備は、古銭など過去の24人レイド用のトークンで交換できるようにしてもらえると嬉しいです
    現状、特定の装備をコンプリートしようと思っても、あまりにも運の要素が強すぎて負担が大きすぎるように思えます
    レートはそれなりの物になるとは思いますが、ご検討いただければ幸いです



    スレッドの主旨に対して返信が逆転してしまいましたが、
    装備コレクションや装備図鑑的なアイデアは、かつて開発からも提示されていたように思います
    (たしか、新生FF14ベータ時代のパッチノートなどのどれかにも、質問への返信として書かれていた事もあったと思います)

    ただ、実現困難な理由として、いわゆる通信の問題が挙げられていたと思います
    1キャラクターが持っているデータが膨大などで、パブリックサーバとコンテンツサーバの間の移動などの際に通信負荷が大きく、キャラデータがさらに肥大化するような項目の実装は難しい的な話になると思います
    (まちがっていたら、ごめんなさい)

    ですが、個人的にはこういった装備図鑑や装備コレクションのアイデアは大好きなので、もし可能でしたら、いつかこういった技術的な困難が解決され、実装される事があれば嬉しく思います
    (装備解説のフレーバーテキスト増し増しでお願いします!)
    (4)

  8. #38
    Player
    valblade's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    54
    Character
    Ravel Clearseed
    World
    Tiamat
    Main Class
    Lancer Lv 90
    Quote Originally Posted by Ekusuke View Post
    テストを全アイテム分やることはないでしょうし、ポイントのパターンだけテストする分には、新しい何かを実装する際の作業量とそんなに変わらないんじゃないですかね。わかりませんが。

    後半がすみませんよく分からないのですが…「ミラージュドレッサーの仕様と違う」ということでしょうか?
    自分の図鑑案はドレッサーは関係ないですよ。機能は一部被るかと思いますが。
    そうですね、ちょっと勘違いしてました。申し訳ありません。
    ただお望み通りの図鑑ミラプリ機能は難しいと思っているのは変わらないです。直接図鑑に記録(セーブ)であれば膨大な量のグラフィックデータを保存できる枠を確保しなければならないので現実的じゃありませんし、それワールド移動やサーバー移動に耐えられるのかな?って疑問もあります。
    製作手帳の試着機能を流用できんかな?とも考えましたが、それでできるならとっくに実装されてるでしょうしね。
    (1)

  9. #39
    Player
    Kamone's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    1,015
    Character
    Kamo'ne Nabetsukami
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by Ekusuke View Post
    仰るとおりだと思います。
    ただ繰り返しですが、自分は大した問題と思っていないので、対策案を考えようがないかなと…
    完全に自分の予想ですが、もしこの案が実装された際には、まずロット問題等々に何も手を入れず実装して(様子を見て)、その後何か問題と運営が感じたら、ロットシステムなりどこかに修正を加えていく、そんな流れになるのではと思います。

    なのでここからどうしたものかという感じです。。。
    Kamoneさんから何故そんなに重要問題と感じているのかを引き出す、または大した問題じゃない(メリットの方が大きい)と納得させる、そんなフェーズに入っていると思うのですが、どうでしょうか。

    案出しなどこうして返信をくださるのはとてもありがたいですし助かっています。
    無理に私を納得させなくて結構ですよ。私の意見もただの1プレイヤーの憶測に過ぎないので無視して頂いても良いくらいです。
    もし納得させる理由を考える事にリソースを割いているのであれば無理に考えていただかなくても大丈夫です。
    私がこうして意見を出しているのはあくまでも最初に出した「緩和の声が大きくなる可能性」について警鐘を鳴らすのも一つの目的です。
    Ekusukeさんに対してもそうですが、これから意見を出そうとしている方々の意識の片隅に私の懸念事項が含まれていればそれで良いのです。

    何故そこまで重要視をするか、という話になると少しスレッドの主旨からは離れてしまいますので、
    あえて端的に申し上げれば「緩和の声が大きく成る程ゲームが良くなるとは思えないから」という理由に尽きます。

    これもただの憶測でしかないので、実際にこの図鑑が出来上がってみないと分からない事ではありますが、
    これからの議論をしていく上でこういった懸念事項があるという事をちょっとでいいので考えていただけるとありがたいです。
    (3)

  10. #40
    Player
    Ekusuke's Avatar
    Join Date
    Dec 2015
    Posts
    249
    Character
    Ekusuke Curryde
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Machinist Lv 54
    Quote Originally Posted by Ekusuke View Post
    1.したいこと
    トークン装備やID装備などゲーム内で入手可能な装備を全て集めたい。コレクション欲を満たしたい。
    レベリングを兼ねて装備収集のためにIDを周回したり、コンテンツルーレットに「装備をコンプしてないIDに当たる、持ってない装備が出る(ロットに勝つ)」という楽しみ方をプラスしたい。
    ミラプリのために見た目が気に入った装備を保管することでカバンが圧迫される、という問題を無くしたい。

    4.懸念点
    ・技術的な問題、よく言われているカバン枠拡張は難しいというやつ。
    素人考えですが、「あくまで図鑑なので、染色や錬成度等までは登録されない(ミラプリに使う場合は毎回デフォルト状態で)」とすることで、各装備ごとに所持/未所持の1フラグだけ持てばいいのと、
    リテイナーやチョコボかばんのように別枠でアクセス処理を設けることで、なんとかなりませんかね。。。
    1.のしたいことが出来るならどんな方法でも構わないです。

    ・ミラージュドレッサーと機能が被る?
    統合するなり、ドレッサーの機能を拡張する形でも構いません。(1.のしたいことが出来るのなら何でもよいです)
    「したいこと」(要望)が出来れば、形式はなんでもよいと思っています。例えばミラージュドレッサーのバージョンアップでも全然構わないです。

    技術的な問題は、答えは運営しか持っていないので、懸念"だけ"ですとここで考えてもしょうがないと思っています。それだけでなく案や方向性も一緒に語るならとても意味のあることだと思います。
    なお自分としては以下のように考えています。
    1キャラが持てる容量について ⇒少なくともカバンのアイテム1枠と、図鑑の有無1フラグでは必要な情報量が大きく違うと思うので、どうにかなる余地はあるのでは
    キャラ移動時の通信量について ⇒リテイナーやチョコボかばんと同じ形式(外付けHDD風)にすればどうにか出来るのでは


    Quote Originally Posted by chaorin View Post
    それでアタシのぼんやりした案だけど、いきなり全装備を網羅してほしいというのは装備数から考えたらやっぱり難しいと思うのね。
    だけど、通信も技術も日々進歩していて将来的にも絶対に無理ってわけじゃないから、例えばまずは新生のID装備のみ、次は新生のトークン装備と蛮神装備、みたいに可能な範囲で少しずつ、でもコンプリートしたかどうかはしっかりわかるような、そして今までのドレッサーを愛用している人たちの利便性を落とさない、新しいドレッサーのUIを考える。
    装備図鑑・第一巻とか、タンク(またはヒラDPS)ロール装備図鑑・新生編みたいに細切れにはなっちゃうかもしれないけれど、そういうのはどうかしら?
    「今すぐ全部は無理だけど少しずつなら出来る」のであれば、自分は分割方式で全然構わないです。ID装備以外にも製作装備等もありますが、いずれにせよ。
    順次実装かどうかは関係なくても、図鑑を分割した方が実装しやすいのであればそれも問題ないです。(入口は1つでそこから分かれるか、入口から分割されているかの違いしかない気はしますが)


    Quote Originally Posted by MAROYAKA View Post
    装備コレクションや装備図鑑的なアイデアは、かつて開発からも提示されていたように思います
    (たしか、新生FF14ベータ時代のパッチノートなどのどれかにも、質問への返信として書かれていた事もあったと思います)
    中略
    ですが、個人的にはこういった装備図鑑や装備コレクションのアイデアは大好きなので、もし可能でしたら、いつかこういった技術的な困難が解決され、実装される事があれば嬉しく思います
    (装備解説のフレーバーテキスト増し増しでお願いします!)
    あ、そうなんですか? 過去パッチノート、検索してみます。PLLでなら過去に同様のユーザからの要望お葉書はありました(このスレッドを少し遡れば出てきます)。ただ似て非なるものと自分としては思っています。
    「装備解説のフレーバーテキスト増し増しでお願いします!」←見た瞬間にテンションめっちゃ上がりました! 相当厳しいとは思いますが、実現したら最高ですね。


    Quote Originally Posted by Kamone View Post
    私がこうして意見を出しているのはあくまでも最初に出した「緩和の声が大きくなる可能性」について警鐘を鳴らすのも一つの目的です。
    Ekusukeさんに対してもそうですが、これから意見を出そうとしている方々の意識の片隅に私の懸念事項が含まれていればそれで良いのです。

    何故そこまで重要視をするか、という話になると少しスレッドの主旨からは離れてしまいますので、
    あえて端的に申し上げれば「緩和の声が大きく成る程ゲームが良くなるとは思えないから」という理由に尽きます。

    これもただの憶測でしかないので、実際にこの図鑑が出来上がってみないと分からない事ではありますが、
    これからの議論をしていく上でこういった懸念事項があるという事をちょっとでいいので考えていただけるとありがたいです。
    「緩和の懸念」と「図鑑の存在によって欲しい装備が本当にそれを必要としている人に行き渡らなくなる可能性」は関係あるのでしょうか…?
    すみませんちょっと自分のなかでは結びつかないので、よろしければもう少し詳しく教えていただきたいです。

    懸念を出していただくこと自体はとても感謝しています。
    フォーラムの仕様上、一度出した意見もどんどん過去に埋もれていき、後から来た人が目にしないことも多いので、何度も同じ意見を出すことになるのは仕方ないと思っています。
    (1)

Page 4 of 5 FirstFirst ... 2 3 4 5 LastLast