ツール問題で重要と自分が思っているポイントは、
・外部ツールの使用は禁止。
・VCも電卓も、ツールはツール。ツール1つ1つに対し良いツール悪いツールの線引き(公式回答)はできない。
・ポイントはツールどうこうではない。ハラスメント行為やゲームバランス崩壊させるのはNG。
・お互い楽しくやりましょう。

です。特に最後の2つは前回のPLLでツールコーナーの〆に言っていたことで、運営側の一番の想いなんじゃないかと思います。
(あと通報合戦やめてくれ、も)

Quote Originally Posted by Citrine_FF14 View Post
VCツール、電卓等、FF14に直接関係の無いツール使用のみで処罰される可能性はほぼ無いでしょう。
しかし、DPS計測ツールは「使わないでください」「ある日突然アカウントがサスペンドされるリスクがあります」と吉田氏が発言しているので
DPSを計測しているだけでも処罰される可能性はありますよ。
Quote Originally Posted by Bilinguis View Post
前回のPLLの該当部分を拝見しましたが、吉田氏がVCや電卓をACTと同列に語っているようには思えませんでした。線引きするのが難しいという事に触れられたのみです。ただ明らかに良いよね、と言われるものはある。それがVCと電卓でしょうか。前者は吉田氏が友達同士でワイワイ良いよね、後者は現実的に不可能とは言え電卓を叩いて計算していたら何も言えないというようなことを述べていました。逆にいうと電卓はいいということです。
また規約にあるツールに関して、広義と狭義という言葉も用いられていた点に注目すべきです。
まだまだ議論は絶えそうにないですが、ツールがダメ?じゃあVCは?に終止符を打っていただけたかな、と思っております。VCとあれを同列に扱うのはやはり無理筋だと思います。
ツール使用は規約違反で、一律処罰の対象となる可能性があります。それ以上の何か判断をするとしたら、基準は「どのツールか」より「何をしたか」の方が重要だと思います。
(FF14で)VCで暴言を吐いたり、電卓で他人のDPSを計算し晒してしまったら、処罰対象となる可能性は高いと思います。
DPS計測ツールをこっそり一人で使う分には処罰対象となる可能性は低いと思います。

もしツールだけで危険度を考えるとしたら、actは、やろうと思えば他人のDPSを計ってハラスメントをしたり、今回PLLで真っ黒判定くらったプラグインのようなゲームバランスを壊す行為をすることができる(しやすい)ので、危険度が高いツールと言えるでしょうね。

※ちなみに前回のPLLを確認しましたが、
「actは(ベース機能は電卓だが)、外部ツールなんだから使ったらダメ」
「(actのプラグインについて)ゲームバランス難易度に対してリワードを設定しているので、止めていただきたい」
と、actというツールについてというより、やはりポイントは規約違反かどうか、バランス崩壊行為かどうか、でお話されているように思えました。