今日は返信のみです~
【返信1】
「やめて欲しい」も言いかえしてませんか?
やめて下さい、と言われたのは、「難易度に対して設定したリワードを害する」類の、悪質なプラグインの事です。
「ACTはDiscordとは違う」と勘違いしてる人が多いので話の流れを書いておきますが、
「Discordは隣にスピーカーモードのスマホ(ボクはスマホ持ってないのでスピーカーモードを知らないのですが)置いてやる事と変わらない」
「で、ACTの基本的な機能は隣に電卓置いて"モルボルがナニナニに〇〇ダメージ与えた"って数字を電卓で叩いてるのと変わらない。で、エクセル云々…」
という流れだったんですよ。同じです。
だからね、ボクの解釈の前に、皆さんが吉田氏の発言を正しく受け止められていないんです。
基本的な機能については英語で
using third-party tools puts that player’s account at risk
と書かれた通りです。
だから「ACT使わないで」は、まずはエクセルやDiscordと同じような、サードパーティ製ツールである以上の「使わないでね」だけなんです。
まとめると、
【ACTの悪質なプラグイン】は【やめてください、広めようとする事もダメ】です。
【ACTの基礎的な機能】は【サードパーティツールである以上のリスクがあるので、エクセル(やVCや電卓)と同じように認めません、使わないでください】です。
ボクは「やめてください」は禁止に該当、
「使わないでください」は禁止に該当せず線引きを公開しないグレーゾーン(エクセルやDiscord等と一緒)として分けてるので、
この表現の違いは斟酌しましょう。
公式は「一律禁止じゃない」と言っていますし、この分類はおおむね納得して頂けるかと思います。
ACTを知らない人は、悪質なプラグインが名指しされてやめてください(=禁止)と言われた事を、
ACT自体が悪質な禁止ツールだと言われたと勘違いしてもしょうがないと思います。
ですので、まずは独自の思い込みをせず、ちゃんと話を聞いてみてください。
て言うかACT基本的な機能については黒じゃなくグレーってハッキリ吉田氏が言ったので、ボクが念押しする事でもないんですが…。
で、この上で、「ゆっくり攻略動画だって規約違反なんだから悪」
「DiscordやACTが、通話や電卓という機能のみとして見ても外部ツールである以上、使用者は悪だ」
って考えてるなら一貫するんですよ。
そう思ってるんですか?
ボクは「ツール」や「規約違反」といった、言いかえを利用した広義の定義で話されても、
具体的に何を言ってるかちょっとピンと来ないんですよ。
ボクの主張は?ですが、今日はもう投稿することが出来ないので、今度書きます。
たぶん今のペースだと3月にはまとまると思います。
【返信2】
公式が「規約上のリスクがある以上は全部使わないでください」と
「全部禁止にしてという声もあるが、何が禁止かの線引きは公開しない」を使い分けているように
それも「ダメ」という一つの言葉の中で、前者と後者で使い分けているだけですよ。
【返信3】
そうですよ。「サードパーティ云々は書いてない」と言われたので、いや、そういう意味だよ、と。
「外部ツール」だと「エクセルとかDiscordが外部ツールなわけないじゃん」って考える人が意外にいます。
実際、ボクがVCの説明をした時、あなた含めた多くの人がVCツールはセーフと言いました。
今でもDiscordは良いけどACTはダメと言われた、という誤った理解をしている人が多いです。
だから、これはサードパーティ製のツールという意味だよね、と知ってもらう事に意味があります。
>普通に遊んでいれば関係のない話なんですよ
FF14運営はサードパーティ開発者と打ち合わせをしていない以上、DiscordがFF14に悪さをしない保証も無いです。
問題無いって決めつけてるけど、「リスクはプレイヤー側にある」んですよ。
(運営スタンスの違いですが、LoLという世界的人気ゲームの運営は開発者と打ち合わせしっかりしたりしてます)
普通に遊ぶとしても、FF14がリスクを排他していないツールには、
有名なものだとか、皆使ってるとか、関係なくリスクがあります。
これはもう、PCって「パーソナルコンピューター」なので、PCゲーマーとしての基本的なリテラシーの範疇です。
【返信4】
機能とツールがごっちゃになってます。
「VC機能は通話と一緒だからダメと言いにくい」けど
「特定のツール」になると使っても良いよという明言は難しいです。
「ACTの基礎的な性能」と
「ACT上の悪意的なプラグイン」へのコメントは区別してください。
どちらにしても、分けて語られた事を単一の理解にまとめてしまっているので、誤りです。
【返信5】
ボイチャ「だけ」では通話と変わらないですからね。
じゃあ戦闘データログをメモ帳にコピペして集計する「だけ」は?電卓と変わらないのでは?
それを更に自動で行う「だけ」では?エクセルと変わらないのでは?
こういう風に考えを広げていってみては。
「エクセルのマクロはズルい」と考える人がいます。
「手動で計算するのはセーフ、マクロで計算するのはアウト」という考えは、
技術屋の人たちからすると「そんなわけないだろ」で済みますが、FF14は色々な人がいますから、
そう考える人がいても不思議ではないのかな。そこに基準がある人もいるかもしれませんね。