Page 299 of 454 FirstFirst ... 199 249 289 297 298 299 300 301 309 349 399 ... LastLast
Results 2,981 to 2,990 of 4533
  1. #2981
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,879
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by Citrine_FF14 View Post
    VCツール、電卓等、FF14に直接関係の無いツール使用のみで処罰される可能性はほぼ無いでしょう。
    しかし、DPS計測ツールは「使わないでください」「ある日突然アカウントがサスペンドされるリスクがあります」と吉田氏が発言しているので
    DPSを計測しているだけでも処罰される可能性はありますよ。
    実際の運用がどうなっているかは知りませんが。
    先日のPLLを正しく理解されていたら、
    現在某DPS計測ツール系(FF14の処理に介入する)の使用を検知する術がないから罰せられないだけで、
    データの改竄はしてないから利用しても問題ないとは一言も言ってないですよね。

    明確な証拠が発覚すれば処罰の対象になります。

    それ以上に、使わないでくださいと念を押してもいますし、
    未だにこの事を正しく理解されていない方がいる状況に、吉田さんも歯がゆい思いをしていると思います。

    最悪プロセスガードのような仕組みを導入しないといけないような状況にはなって欲しくないです。
    規約を守って、楽しく遊んで欲しいものです。
    (17)

  2. #2982
    Player
    Ekusuke's Avatar
    Join Date
    Dec 2015
    Posts
    249
    Character
    Ekusuke Curryde
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Machinist Lv 54
    ツール問題で重要と自分が思っているポイントは、
    ・外部ツールの使用は禁止。
    ・VCも電卓も、ツールはツール。ツール1つ1つに対し良いツール悪いツールの線引き(公式回答)はできない。
    ・ポイントはツールどうこうではない。ハラスメント行為やゲームバランス崩壊させるのはNG。
    ・お互い楽しくやりましょう。

    です。特に最後の2つは前回のPLLでツールコーナーの〆に言っていたことで、運営側の一番の想いなんじゃないかと思います。
    (あと通報合戦やめてくれ、も)

    Quote Originally Posted by Citrine_FF14 View Post
    VCツール、電卓等、FF14に直接関係の無いツール使用のみで処罰される可能性はほぼ無いでしょう。
    しかし、DPS計測ツールは「使わないでください」「ある日突然アカウントがサスペンドされるリスクがあります」と吉田氏が発言しているので
    DPSを計測しているだけでも処罰される可能性はありますよ。
    Quote Originally Posted by Bilinguis View Post
    前回のPLLの該当部分を拝見しましたが、吉田氏がVCや電卓をACTと同列に語っているようには思えませんでした。線引きするのが難しいという事に触れられたのみです。ただ明らかに良いよね、と言われるものはある。それがVCと電卓でしょうか。前者は吉田氏が友達同士でワイワイ良いよね、後者は現実的に不可能とは言え電卓を叩いて計算していたら何も言えないというようなことを述べていました。逆にいうと電卓はいいということです。
    また規約にあるツールに関して、広義と狭義という言葉も用いられていた点に注目すべきです。
    まだまだ議論は絶えそうにないですが、ツールがダメ?じゃあVCは?に終止符を打っていただけたかな、と思っております。VCとあれを同列に扱うのはやはり無理筋だと思います。
    ツール使用は規約違反で、一律処罰の対象となる可能性があります。それ以上の何か判断をするとしたら、基準は「どのツールか」より「何をしたか」の方が重要だと思います。
    (FF14で)VCで暴言を吐いたり、電卓で他人のDPSを計算し晒してしまったら、処罰対象となる可能性は高いと思います。
    DPS計測ツールをこっそり一人で使う分には処罰対象となる可能性は低いと思います。

    もしツールだけで危険度を考えるとしたら、actは、やろうと思えば他人のDPSを計ってハラスメントをしたり、今回PLLで真っ黒判定くらったプラグインのようなゲームバランスを壊す行為をすることができる(しやすい)ので、危険度が高いツールと言えるでしょうね。

    ※ちなみに前回のPLLを確認しましたが、
    「actは(ベース機能は電卓だが)、外部ツールなんだから使ったらダメ」
    「(actのプラグインについて)ゲームバランス難易度に対してリワードを設定しているので、止めていただきたい」
    と、actというツールについてというより、やはりポイントは規約違反かどうか、バランス崩壊行為かどうか、でお話されているように思えました。
    (6)

  3. #2983
    Player Citrine_FF14's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    528
    Character
    Landrenel Forsemart
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Dragoon Lv 50
    Quote Originally Posted by Ekusuke View Post
    ツール問題で重要と自分が思っているポイントは、
    ・外部ツールの使用は禁止。
    ・VCも電卓も、ツールはツール。ツール1つ1つに対し良いツール悪いツールの線引き(公式回答)はできない。
    ・ポイントはツールどうこうではない。ハラスメント行為やゲームバランス崩壊させるのはNG。
    ・お互い楽しくやりましょう。

    です。特に最後の2つは前回のPLLでツールコーナーの〆に言っていたことで、運営側の一番の想いなんじゃないかと思います。
    (あと通報合戦やめてくれ、も)



    ツール使用は規約違反で、一律処罰の対象となる可能性があります。それ以上の何か判断をするとしたら、基準は「どのツールか」より「何をしたか」の方が重要だと思います。
    (FF14で)VCで暴言を吐いたり、電卓で他人のDPSを計算し晒してしまったら、処罰対象となる可能性は高いと思います。
    DPS計測ツールをこっそり一人で使う分には処罰対象となる可能性は低いと思います。

    もしツールだけで危険度を考えるとしたら、actは、やろうと思えば他人のDPSを計ってハラスメントをしたり、今回PLLで真っ黒判定くらったプラグインのようなゲームバランスを壊す行為をすることができる(しやすい)ので、危険度が高いツールと言えるでしょうね。

    ※ちなみに前回のPLLを確認しましたが、
    「actは(ベース機能は電卓だが)、外部ツールなんだから使ったらダメ」
    「(actのプラグインについて)ゲームバランス難易度に対してリワードを設定しているので、止めていただきたい」
    と、actというツールについてというより、やはりポイントは規約違反かどうか、バランス崩壊行為かどうか、でお話されているように思えました。
    DPS計測、ギミック読み上げ、ギミック可視化、自動マーカー(対策済み)
    これら4つは名指しで「使わないでください」と言われ、処罰の可能性も示された(使うだけでアウト)のでボイスチャットその他のツールとは一線を画すると思います。
    運営側の想い云々を言うのであれば、吉田氏が「使わないでください」と念を押したツールについて、公式フォーラムで使っても問題無いかのような表現をするのはやめるべきだと思います。
    (16)
    Last edited by Citrine_FF14; 02-28-2020 at 01:42 AM. Reason: 誤字修正

  4. #2984
    Player
    Azathoth's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    30
    Character
    Nyarlat Hotep
    World
    Durandal
    Main Class
    Culinarian Lv 80
    Quote Originally Posted by Ekusuke View Post
    >裏を取れないから取り締まれないだけ
    ここは違うと思います。VC、電卓、act等をこっそり使っていることが、仮に運営に把握され証拠もあったとして、
    それらを使ってハラスメント行為やゲームバランス崩壊に繋がることをしていなければ、処罰対象となる可能性はない(とても低い)と思います。
    それと「グレーゾーン」は人それぞれの表現方法の1つなだけかと。確か過去に吉田Pも使っていたと思います。

    ※読み見違えていたらすみません。
    「裏を取れないから取り締まれないだけ」ということは「裏が取れれば取り締まる」ということです。
    確実に使っていると断定できる証拠を掴まれれば、まず間違いなく処罰されます。
    処罰対象となる可能性が高い、低い以前に、ACTの使用は規約違反ですので最初から処罰対象です。
    使用しているという明確な証拠がつかめなくて処罰される可能性が低いのは確かですが、ばれなければ使っていいというものでもありません。
    ばれれば当然処罰されます。

    特にACTに関しては「使わないでください」と念押しすることで、VCや電卓などと違って処罰対象の規約違反ツールであることを明確にしています。
    (18)

  5. #2985
    Player
    Ekusuke's Avatar
    Join Date
    Dec 2015
    Posts
    249
    Character
    Ekusuke Curryde
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Machinist Lv 54
    Quote Originally Posted by Citrine_FF14 View Post
    DPS計測、ギミック読み上げ、ギミック可視化、自動マーカー(対策済み)
    これら4つは名指しで「使わないでください」と言われ、処罰の可能性も示された(使うだけでアウト)のでボイスチャットその他のツールとは一線を画すると思います。
    運営側の想い云々を言うのであれば、吉田氏が「使わないでください」と念を押したツールについて、公式フォーラムで使っても問題無いかのような表現をするのはやめるべきだと想います。
    ・外部ツールの使用は禁止。
    ・VCも電卓も、ツールはツール。ツール1つ1つに対し良いツール悪いツールの線引き(公式回答)はできない。

    これらは明文化されており、なぜこういった規約なのか理由が分からないとしても、そうなっている以上守らなければならないルールです。
    逆に言うとそうでないことについては、何か言われたときに理由や基準がないとプレイヤーとしては納得できないし、他の言われていないことについて判断できずに困ってしまいます。

    前回のPLLでは、ツール問題(MOD含む)について吉田P・モルボル氏がきちんと理由も述べたうえでお話をしてくださいました。
    『吉田P(モルボル氏)の念押し』(act)についてですと、発言内容としては
    「actはベース機能は電卓だが、外部ツールなので使ったらダメ」
    「他人のDPS数値をネットに貼り付けるのは、ツール以前の問題でハラスメントなのでペナルティ」
    「actのプラグインはゲームバランスを壊したりメモリをいじったり悪質なものがあり、ペナルティが発生するリスクが非常に高い。
     ゲームバランス難易度に対してリワードを設定しているので、止めていただきたい」
    「マーカー置き直しは、仕組みはともかくやっていることは酷いので、止めていただきたい。対処する」
    「不可視攻撃の可視化は、仕組み自体は変なことしてないがある意味データ改変なので真っ黒で即ペナルティ」

    と(漏れあったらすみません)、「規約どおりツールは使用禁止」「ハラスメント」「ゲームバランス崩壊」「データ改変など」という理由で使うなと言っていました。
    なので、名指しされたからactだけ特別なわけではなく、どのツールも等しくこの基準が当て嵌まると思います。


    それと、
    >公式フォーラムで(ツールを)使っても問題無いかのような表現をするのはやめるべき
    とは、具体的にどの下りでしょうか…? 自分では分からなかったので教えていただけたら可能であれば修正したいと思います。なお冒頭で以下を言っているつもりです。
    Quote Originally Posted by Ekusuke View Post
    ツール問題で重要と自分が思っているポイントは、
    ・外部ツールの使用は禁止。
    あとすみません、「ギミック読み上げ」について触れていましたか?(前回のPLLのことですよね?)
    ※議論には関係ないですが。揚げ足取り等ではなくただの疑問です。



    Quote Originally Posted by Azathoth View Post
    「裏を取れないから取り締まれないだけ」ということは「裏が取れれば取り締まる」ということです。
    確実に使っていると断定できる証拠を掴まれれば、まず間違いなく処罰されます。
    処罰対象となる可能性が高い、低い以前に、ACTの使用は規約違反ですので最初から処罰対象です。
    使用しているという明確な証拠がつかめなくて処罰される可能性が低いのは確かですが、ばれなければ使っていいというものでもありません。
    ばれれば当然処罰されます。
    特にACTに関しては「使わないでください」と念押しすることで、VCや電卓などと違って処罰対象の規約違反ツールであることを明確にしています。
    actについては上記Citrine_FF14さんへの返信と同じことを申し上げたいです。
    ※自分にはPLLで「裏を取れないから取り締まれないだけ」「証拠を掴まれればまず間違いなく処罰される」と言っていたように思えませんでした。。。
     (ただの個人的な推測でしかないですが、ハラスメントやバランス崩壊などの問題行為じゃないのなら、取り締まりよりコンテンツ実装にコストを掛けたいのではないかなあと)

    >ACTの使用は規約違反ですので最初から処罰対象です。
    つまり外部ツールは全て規約違反なので一律処罰対象ということですよね。それは違うと思います。(理由は上記と同様)
    運営が基準を提示してくれているからこそ、ツール(VC、電卓、Excel、Webブラウザ、ゲーミングマウス、etc.)まみれのPCユーザでも「要は変なこと悪いことしなければ良いんだ」と安心して遊べるのではないでしょうか。



    反論ばかりだとツール肯定のように見えるのかもと思い、最後にもう一度言います。
    ・外部ツールの使用は禁止。
    (6)

  6. #2986
    Player
    t-dink's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    35
    Character
    Tempest Dink
    World
    Tiamat
    Main Class
    Monk Lv 100
    横からで失礼いたしますが
    Quote Originally Posted by Ekusuke View Post
    >公式フォーラムで(ツールを)使っても問題無いかのような表現をするのはやめるべき
    とは、具体的にどの下りでしょうか…? 自分では分からなかったので教えていただけたら可能であれば修正したいと思います。
    Quote Originally Posted by Ekusuke View Post
    DPS計測ツールをこっそり一人で使う分には処罰対象となる可能性は低いと思います。
    ここの事では?
    (9)

  7. 02-28-2020 02:20 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  8. #2987
    Player
    colgon's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    1,606
    Character
    Garo Ritter
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 94
    ツールが嫌なら使わない。
    ツールを使ってる確証があれば通報する。

    DPS測ってる奴は一人でこっそりやる。
    いちいち他人にアッピル()しない

    たったこれだけ、要するに吉田氏の「あとは分かるな?」で全て終わってる話なのに、いつまでウダウダやってんだって感じ。
    (11)

  9. #2988
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    今日は返信のみです~

    【返信1】
    Quote Originally Posted by micoM View Post
    やめて欲しいと言われてる事でもあるんだけど、
    「やめて欲しい」も言いかえしてませんか?
    やめて下さい、と言われたのは、「難易度に対して設定したリワードを害する」類の、悪質なプラグインの事です。

    「ACTはDiscordとは違う」と勘違いしてる人が多いので話の流れを書いておきますが、


    「Discordは隣にスピーカーモードのスマホ(ボクはスマホ持ってないのでスピーカーモードを知らないのですが)置いてやる事と変わらない」
    「で、ACTの基本的な機能は隣に電卓置いて"モルボルがナニナニに〇〇ダメージ与えた"って数字を電卓で叩いてるのと変わらない。で、エクセル云々…」


    という流れだったんですよ。同じです。
    だからね、ボクの解釈の前に、皆さんが吉田氏の発言を正しく受け止められていないんです。

    基本的な機能については英語で

    using third-party tools puts that player’s account at risk

    と書かれた通りです。
    だから「ACT使わないで」は、まずはエクセルやDiscordと同じような、サードパーティ製ツールである以上の「使わないでね」だけなんです。

    まとめると、

    ACTの悪質なプラグイン】は【やめてください、広めようとする事もダメ】です。
    ACTの基礎的な機能】は【サードパーティツールである以上のリスクがあるので、エクセル(やVCや電卓)と同じように認めません、使わないでください】です。


    ボクは「やめてください」は禁止に該当、
    「使わないでください」は禁止に該当せず線引きを公開しないグレーゾーン(エクセルやDiscord等と一緒)として分けてるので、
    この表現の違いは斟酌しましょう。
    公式は「一律禁止じゃない」と言っていますし、この分類はおおむね納得して頂けるかと思います。

    ACTを知らない人は、悪質なプラグインが名指しされてやめてください(=禁止)と言われた事を、
    ACT自体が悪質な禁止ツールだと言われたと勘違いしてもしょうがない
    と思います。

    ですので、まずは独自の思い込みをせず、ちゃんと話を聞いてみてください。
    て言うかACT基本的な機能については黒じゃなくグレーってハッキリ吉田氏が言ったので、ボクが念押しする事でもないんですが…。

    で、この上で、「ゆっくり攻略動画だって規約違反なんだから悪」
    「DiscordやACTが、通話や電卓という機能のみとして見ても外部ツールである以上、使用者は悪だ」
    って考えてるなら一貫するんですよ。

    そう思ってるんですか?

    ボクは「ツール」や「規約違反」といった、言いかえを利用した広義の定義で話されても、
    具体的に何を言ってるかちょっとピンと来ないんですよ。

    ボクの主張は?ですが、今日はもう投稿することが出来ないので、今度書きます。
    たぶん今のペースだと3月にはまとまると思います。



    【返信2】
    Quote Originally Posted by sen1014 View Post
    全部ダメだけど何のツールがダメかは言わない?
    公式が「規約上のリスクがある以上は全部使わないでください」と
    「全部禁止にしてという声もあるが、何が禁止かの線引きは公開しない」を使い分けているように
    それも「ダメ」という一つの言葉の中で、前者と後者で使い分けているだけですよ。



    【返信3】
    Quote Originally Posted by foue View Post
    外部ツールをサードパーティーのツールと訳しているだけなので日本語と全く一緒ですね
    そうですよ。「サードパーティ云々は書いてない」と言われたので、いや、そういう意味だよ、と。

    「外部ツール」だと「エクセルとかDiscordが外部ツールなわけないじゃん」って考える人が意外にいます。
    実際、ボクがVCの説明をした時、あなた含めた多くの人がVCツールはセーフと言いました。
    今でもDiscordは良いけどACTはダメと言われた、という誤った理解をしている人が多いです。

    だから、これはサードパーティ製のツールという意味だよね、と知ってもらう事に意味があります。

    普通に遊んでいれば関係のない話なんですよ

    FF14運営はサードパーティ開発者と打ち合わせをしていない以上、DiscordがFF14に悪さをしない保証も無いです。
    問題無いって決めつけてるけど、「リスクはプレイヤー側にある」んですよ。
    (運営スタンスの違いですが、LoLという世界的人気ゲームの運営は開発者と打ち合わせしっかりしたりしてます)


    普通に遊ぶとしても、FF14がリスクを排他していないツールには、
    有名なものだとか、皆使ってるとか、関係なくリスクがあります。

    これはもう、PCって「パーソナルコンピューター」なので、PCゲーマーとしての基本的なリテラシーの範疇です。



    【返信4】
    Quote Originally Posted by Citrine_FF14 View Post
    そもそも、DiscordやSkypeといったVCツールは使わないでくださいとは言われていません。

    「使わないでください」と言ったDPS計測ツールその他とは明確な違いがあります。
    機能とツールがごっちゃになってます。
    「VC機能は通話と一緒だからダメと言いにくい」けど
    「特定のツール」になると使っても良いよという明言は難しいです。

    「ACTの基礎的な性能」と
    「ACT上の悪意的なプラグイン」へのコメントは区別してください。

    どちらにしても、分けて語られた事を単一の理解にまとめてしまっているので、誤りです。



    【返信5】
    Quote Originally Posted by MisatoMisa View Post
    とはいえ今どきボイチャ「だけ」で処罰されることはないとは思うけど・・・。
    ボイチャ「だけ」では通話と変わらないですからね。

    じゃあ戦闘データログをメモ帳にコピペして集計する「だけ」は?電卓と変わらないのでは?
    それを更に自動で行う「だけ」では?エクセルと変わらないのでは?
    こういう風に考えを広げていってみては。

    「エクセルのマクロはズルい」と考える人がいます。
    「手動で計算するのはセーフ、マクロで計算するのはアウト」という考えは、
    技術屋の人たちからすると「そんなわけないだろ」で済みますが、FF14は色々な人がいますから、
    そう考える人がいても不思議ではないのかな。そこに基準がある人もいるかもしれませんね。
    (7)

  10. #2989
    Player
    MisatoMisa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    3,076
    Character
    Misa Pon
    World
    Masamune
    Main Class
    Sage Lv 100
    解釈違いとか指摘してるようだけど、
    考えとかまとめ方なんて人それぞれで違う以上これ以上何言いたいのでしょうか?

    PLLでダメですと出てるし、
    ボイチャは結局キーボードチャットより便利なくらいで、
    出るかわからないDiscord等のFF14に対するプラグインな話をしても意味が無い。

    結局FF14のクライアントやサーバーに対して何か干渉するもの
    (解析やハッキング、サーバーアタック、規約引用なら本ソフトウェアを改変、リバースエンジニアリングによる解析、逆コンパイル、「ハッキング」又は逆アセンブルすること)
    が問題であって、それすらしないものはこじつけてまで持ってくるようはものじゃないのでは?
    (3)
    Last edited by MisatoMisa; 02-28-2020 at 09:30 AM.

  11. 02-28-2020 09:21 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  12. #2990
    Player
    LioneAspero's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グルダニア
    Posts
    632
    Character
    Lione Aspero
    World
    Hades
    Main Class
    Paladin Lv 100
    ツールの使用とそれを使用してのハラスメント行為は別の事案だと思うのですが…ごっちゃにするから複雑になる
    DPS計測は使用したという裏付けは出来ない(使って良い訳ではない)がそれで得たデータを元にディスった場合
    ハラスメント行為として罰を受ける可能性が高い…
    ハラスメント行為で罰されるのだからDPS計測はOKとはならない…という話ではないかな?と…
    (0)

Page 299 of 454 FirstFirst ... 199 249 289 297 298 299 300 301 309 349 399 ... LastLast