VCツール、電卓等、FF14に直接関係の無いツール使用のみで処罰される可能性はほぼ無いでしょう。
しかし、DPS計測ツールは「使わないでください」「ある日突然アカウントがサスペンドされるリスクがあります」と吉田氏が発言しているので
DPSを計測しているだけでも処罰される可能性はありますよ。
実際の運用がどうなっているかは知りませんが。
先日のPLLを正しく理解されていたら、
現在某DPS計測ツール系(FF14の処理に介入する)の使用を検知する術がないから罰せられないだけで、
データの改竄はしてないから利用しても問題ないとは一言も言ってないですよね。
明確な証拠が発覚すれば処罰の対象になります。
それ以上に、使わないでくださいと念を押してもいますし、
未だにこの事を正しく理解されていない方がいる状況に、吉田さんも歯がゆい思いをしていると思います。
最悪プロセスガードのような仕組みを導入しないといけないような状況にはなって欲しくないです。
規約を守って、楽しく遊んで欲しいものです。
「裏を取れないから取り締まれないだけ」ということは「裏が取れれば取り締まる」ということです。
確実に使っていると断定できる証拠を掴まれれば、まず間違いなく処罰されます。
処罰対象となる可能性が高い、低い以前に、ACTの使用は規約違反ですので最初から処罰対象です。
使用しているという明確な証拠がつかめなくて処罰される可能性が低いのは確かですが、ばれなければ使っていいというものでもありません。
ばれれば当然処罰されます。
特にACTに関しては「使わないでください」と念押しすることで、VCや電卓などと違って処罰対象の規約違反ツールであることを明確にしています。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.