Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
さらに作り手は「盾にはタゲ維持する火力しか求めていないはず」で、「ヒラの火力は計算にいれていないはず」なのに、それでも「盾やヒラの火力差」を問題視する議論が、ジョブスレなどでおこってせんか?
このように、14が「火力重視志向」になっている事自体がもう、「あらゆる要素が火力という一点に集約しすぎるハイエンドになってる」って事の証明だと思います
運営はその意図を持って設計していると思う。タンクの火力を極端に上げない、ヒラの火力はないものとしてDPSチェックを行っている
が、しかし何故プレイヤーはそこに火力を求めるのか、それは簡単で
・その方がクリア及びクリアの安定が近いから
でしかない。このゲームはとかくプレイヤーが最適解を求める傾向にあるっていうこと
仮に集まったDPSの火力が低くても即アウトではなく、タンクやヒラがDPSを増すことでクリアに結びつけられるので
野良ではDPSが必ずしも火力を出せるとは限らないから最適解としてヒラも殴れる時は殴る。そういうこと
だけどそれは設計上の解ではないよね
3層以降は装備ILがあがったらタンクも過剰に火力は要らないよ、ヒラも殴らなくていいよと提案されていることに対してプレイヤーが選んだ解は
・ならばタンクもヒラも火力を出せば装備ILあがるまえにクリアできるかもしれない
と、零式のドロップ制限や万物の取得制限を超えて早期クリアに近づこうとしているわけよ
これに対してどう挑むかはプレイヤーの自由でもあるところだよ?だから攻略時期や攻略スタンス、現時点でDPSチェックにどう感じているかを何回も聞いてるんだよね
ここの考え方が違えばどうしても答えは違う



Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
ところで「今だけですよ」って、いつまでですか?
早期攻略PTって、どこまでが「早期攻略PT」なんですか?
Proreltariatさんの尺度というか、感覚でいえば、僕も「早期攻略者」に該当するって事なのかな、と思います
早期攻略者に該当するのか?と聞いてるところから現時点で攻略開始してると推測されるけど実際今回のDPSチェックはどう感じる?
装備ILは今週の段階で320にはなってると思うし、それで誰も死んでなければ時間切れを見ることなくクリアできてると思うんだけどどう?
誰も死んでないし装備ILも達してるのに時間切れになるならばそれはDPS不足によるもの。それは過去レイドに比べたらグッと少なくなってると思ってるんだけど