Quote Originally Posted by Oyoyo View Post
ちょっと問題を遡りますと、貢献値目標(クリア条件)が、友好度に応じて上昇してしまうことが、原因の1つです(Sumomomomomomoさんご指摘の「イクサルデイリーのランクが最上になっているということは」が、これにあたりますね)。k
貢献値目標の初期値は、たしか30で、これならアレンビックでも3個分ですので、現実的です(つまり現時点でも、友好度が上昇していない場合なら、アレンビック3個納品でクリアできてしまいます)。

さらに遡りますとイクサルデイリーは、レベル引き継ぎの行われた旧FFXIVから4年後、新生してからも1年後のパッチ2.35において実装されたため、その時点でクラフターのレベルが上がっていたという方々が少なく無く、低レベルでの問題に目が向けられにくいという状況にありました。
またその時点でレベルがすでに上がっていた方々には、新生までを支えてくださった方が多く含まれると思いますので、イクサルデイリーのプランニングで、そう言った方々の、旧FFXIV時代での体験(成長速度や難易度)を軽んずることもできなかったとは思います。
しかしLv1~50、しかも全クラフタークラスまでを一度に対象としたこともあってか、クラスによってはヘイスティタッチ無し(アディショナル禁止)でHQ品(再確認しました。耐久70/品質1452でした)を求められる等、大味な設定になってしまっていると考えます。
そして現在では、そう言った問題が認識された上で、他のレベルの高いクラスでクエストを達成し、報告の時点で目的のクラスに着替え、経験値を流し込むという解決方法が常套化してしまっている様で、コンテンツとして健全とは言いがたい状況に陥っている様に見えます。
以上述べていることと最低レベルのものを納めなければならないこととは関係ないのではないか、イクサルデイリーが高レベルにもかかわらず最低レベルのものを納めなければならない状況があるというなら問題かもしれないが、そうのような状況の説明がないので理解できないのです。