Results -9 to 0 of 235

Threaded View

  1. #11
    Player
    ckraris's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    1,434
    Character
    Alice Ckrorl
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by beam View Post
    とどまって!
    他ゲーであればbeamさんの言う事は間違ってはいないと思います。
    「基本的に原価割れするようなアイテムは作りませんし出品もしない」一点抜けています「基本的に需要の無い原価割れするようなアイテムは作りませんし出品もしない」です。

    中古が出始めた時点でもう需要がない、なくなってきている合図なんですから、この時点で店じまいの用意をしないクラフターは基本論外(需要がないのに原価に見合うから装備を作る人)です。逆に需要があれば(中古が売れているのなら)つくりますよ。というか需要がある状態で中古が出ませんからね。出てもレイド用装備にフル禁断状態だろうからおそらく新品より値段は上だろうし、新品より下で早く売れても仕方ないです(マテリア分のコストのせてさらに値下げして販売)。
    ちなみにFF14の特殊なところが大半のプレイヤーのクラフト装備需要が切れるタイミングがほぼ重なる処です(周制限トークン装備の圧倒的存在感)。

    で「新品が売れるのは中古品の後なんていう状況のゲーム」なのですがFF14の場合「新品が売れるのは周制限装備ががそろう前なんていう状況のゲーム」なので早い話新品だろうが中古だろうが等しく周制限装備に殺されるので中古の出現は装備品の薄利多売状況の合図になるかなぁと思います。この状況になると値段的にマテリア化がからんできますので中古装備品というよりもマテリア引換券としての意味が強くなり新品中古の競合しなくなるんじゃないかな?

    一応もし中古入れたらどうなる?っていうのは実際ゲーム内で行われているんですけど特に問題ないんじゃないですかね?フォーラムでもこれはダメだろ!って特に上がってないですし。 なんにしろ3。2次第ではありますが。

    ※beamさんはかなりポジティブだとおもいますよ?たぶん私の方が半端なくネガティブですw
    (0)
    Last edited by ckraris; 02-08-2016 at 01:25 AM.