Page 11 of 36 FirstFirst ... 9 10 11 12 13 21 ... LastLast
Results 101 to 110 of 355
  1. #101
    Player
    Viz's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    277
    Character
    Viz Anya
    World
    Aegis
    Main Class
    Lancer Lv 57
    Quote Originally Posted by darkknighit View Post
    ただ現状はあまりにも高すぎるのでせめて10~20程度の差になるようにしてほしいって事です
    若干他の方の発言の引用に悪意がある感じがしますがとりあえず置いておきます…。

    今ってそこまでDPS差開いてましたっけ…?
    いつだったか、調べた時は20前後だったと思うのですが…。
    IL上昇でSTR上がっているのはナイトも戦士も同じですから、そんなに一気に差が開くとは考えにくいのですが…。

    あと他の方へのレスで失礼しますが、ストスキの効果は忠義盾とディフェンダーON時では効果が一緒なはずです。
    戦士はHP量の関係でストスキの数値が上がっているのに対して、ナイトは忠義盾でダメージ自体をカットしているためだそうです。
    それと原初の回復量もSTR極のクリティカルで800~1000(アンチェバーサク有りなら1200前後)です。
    その条件での数値を書いているのなら合っているんですが、通常の数値のつもりで書いているのならちょっと過大評価だと思いましたので。
    (0)

  2. #102
    Player
    darkknighit's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    69
    Character
    Darkness Undefined
    World
    Bahamut
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Viz View Post
    若干他の方の発言の引用に悪意がある感じがしますがとりあえず置いておきます…。

    今ってそこまでDPS差開いてましたっけ…?
    いつだったか、調べた時は20前後だったと思うのですが…。
    IL上昇でSTR上がっているのはナイトも戦士も同じですから、そんなに一気に差が開くとは考えにくいのですが…。

    あと他の方へのレスで失礼しますが、ストスキの効果は忠義盾とディフェンダーON時では効果が一緒なはずです。
    戦士はHP量の関係でストスキの数値が上がっているのに対して、ナイトは忠義盾でダメージ自体をカットしているためだそうです。
    それと原初の回復量もSTR極のクリティカルで800~1000(アンチェバーサク有りなら1200前後)です。
    その条件での数値を書いているのなら合っているんですが、通常の数値のつもりで書いているのならちょっと過大評価だと思いましたので。
    ST時は10~20程度でバランス取れてますよ?
    問題はMT時です
    なぜこんな差がでるか知ってますか?これはですね
    ナイトの火力はまず忠義の剣込みで計算されていて、逆に戦士はそのままの状態で計算されてます
    なのでナイトは忠義の盾時、忠義の剣の効果を失いつつデメリットを負う状態になってしまい、結果圧倒的DPS差が生じてしまってます
    そしてその忠義の剣がとてつもなく性能が高い!
    その所為で忠義の盾の時に火力低下が凄まじく、しかも戦士にはディフェンダーにデメリット無効スキルがあると言う
    ハイアラ武器ナイトと戦士だと大体MT時は58の差ですね
    まあスキル回しで多少差は出るものの大体50~60の差です
    (1)

  3. #103
    Player
    kukura's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    565
    Character
    Auru Woodend
    World
    Masamune
    Main Class
    Botanist Lv 80
    50~60の差が大きいのかどうなのか分からないので母数が欲しいです。というか何の値?
    (1)

  4. 08-30-2014 12:06 PM

  5. #104
    Player
    HiroGrant's Avatar
    Join Date
    Jul 2012
    Posts
    1,164
    Character
    Hiro Aopmin
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    本来なら戦士の火力をナイトが超えてはならない。ナイトの防御性能を戦士が超えてはならない。どの局面でもこうあるべきだったはずです。

    ナイトは物理攻撃には強いかもしれませんが、魔法攻撃には忠ランパートとセンチネルのダメカットスキル2種で防ぐしかないわけですが、戦士はヴィント、ヴェンジャンス、原初とダメカットスキルが3種あります。
    自己リカバリーとしてスリルもあります。

    正直スキルのバランスがおかしいですよね。

    最近の露骨なナイトだけが出来る事はほぼ封じられ、戦士だけが出来る事が有利な状況はタンクの数というか戦士の数を増やそうとい目論見があるんじゃないでしょうか。
    (11)

  6. #105
    Player
    White_Moon's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    リムサ
    Posts
    47
    Character
    Jet Barnes
    World
    Valefor
    Main Class
    Marauder Lv 80
    レスの批評でもうしわけないんですが、
    「圧倒的に」「とても」「ぶっ飛んでる」とかの印象操作かと思われるような
    記述の多用は控えたほうががいいかと思いますよ。

    あわよくば不遇を装って強化を狙ってると勘違いされそうです。

    どっかの新聞じゃないんだから。
    (8)

  7. #106
    Player
    Leizei's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    78
    Character
    Kuroi Daigoman
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    DPS寄りの戦士、ヒーラー寄りのナイトっていう形で、互いに補い合える差別化をしてほしいかな。
    ナイトで使えるストンスキンを、別の専用のバフアイコンが付くものに変えるだけでも、周りの見る目が少し変わるんじゃないでしょうか。
    今は効果的にストンスキンを使ってても、はた目にはヒーラーが掛けてるもんだと思われちゃいますし。
    ストンスキンと効果が重複するようになっちゃったら、性能の調整が必要だと思いますけども。
    (1)
    Last edited by Leizei; 08-30-2014 at 01:28 PM.

  8. #107
    Player
    ahead's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    19
    Character
    Schulz Willhelm
    World
    Unicorn
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    オーバーパワーがアディショナルにあればいいという意見なんですが
    ヘイトに関してはフラッシュよりも優秀なのは明らかですが火力に関してそんなに必要ですか?

    オーバーパワー 威力120 TP100消費 2.5秒間隔
    威力が150のファストブレードでハイアラ武器IL110の忠義の盾使用時には200そこそこしかあたらない
    元々の威力が少ないんでオーバーパワーは200を切るぐらいでしょう。

    範囲殲滅をするときTPをフルに使っても10回しか使えない(TP回復があるから11回ぐらいはつかえるでしょうけど)
    25秒かけて2000程度のダメージです。それぐらいまでには殲滅完了してますよね。(ブレフロダッシュみたいなものでも)
    サブで黒してますがIL103のファイラで850程度一人でやっても3回ファイラで賄える量です。(メイン黒の人なら1000越えるのでは?)
    当然DPS一人ではないですから(ヒラが攻撃すればまだ火力は上がります)早くなったとしても5秒かそこらしか
    短縮にならないのではないかと
    それだったらフラッシュやストンスキンなどでヒラの負担を軽減させてヒラも攻撃に参加してもらったほうが全体としていいと思います

    無理にオーバーパワーをアディショナルに入れるよりもフラッシュやその他でヘイトを稼げるようにしてやったほうが
    ジョブとして差別化できていいんじゃないかな

    自分が望むナイトと戦士を差別化は
    ナイト  高い防御力(物理、魔法問わず)、ヒラがある程度、攻撃に参加できる余裕ができるくらい
    攻撃力は低い
    戦士 ナイトに準ずる防御力(物理、魔法問わず)
    DPSに準ずる攻撃力

    これで火力が同じくらいになればいいと思います。(ヒラの人から批判がくるかもしれませんが)
    (5)
    Last edited by ahead; 08-30-2014 at 01:34 PM.

  9. #108
    Player
    Sutea's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    313
    Character
    Comyu Sutea
    World
    Chocobo
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    Quote Originally Posted by darkknighit View Post
    ※一部抜粋※

    まずブロックの存在、原初やヴェントの存在の前には無力です、しかも魔法には意味ないです

    つまり原初はリキャ20秒で20%カット、さらに高威力で1000近くの回復もあるスキルです

    全てのスキル、戦士の自己回復、ナイトのブロック込みで計算すると物理においてはナイトは1%硬い(ブロック依存の為安定して上とは言えませんが)で魔法においては10%近く戦士のが硬いです

    あとスキン()を比較に出すのは不味いです
    MT時は詠唱中断されやすくかつ基本痛い攻撃には白がスキンするのが基本です
    それを言うなら戦士はナイトより士気やスキンの効果が大きいしむしろ・・・・
    正直盾を過信し過ぎです、戦士のヴェントはナイトにハルオよりもカット率高いですし
    忠義の盾に有利性などありませんよ?調整されディフェンダーと等価・・・・と思ってたらIL上昇でフルVITにした場合ディフェンダーのが強い事に(白目)
    そしてナイトにしか出来ない事って言うのででた言葉が沈黙()スタン()WS禁止()て・・・
    全部バハムートで役に立ってないじゃないですか・・・
    まず、自分についたレスについて反論を・・・

    原初とヴィントを引き合いに出すならランパがありますので同じですよね?
    そもそも複数体にヴィントは打てないのでランパ20秒が効果的ですし、単体ではヴィントが優位かもしれませんね。
    (原初が効果時間こそ短いですが1分間に3回というのはナイトとしてはうらやましいです)

    darkknighit さんの戦士はMT時に常に1000出るのですか・・・それは強力ですね!
    自分の知ってる戦士はSTR極でバサク込クリで1200ぐらいだったと思うのですが・・・
    それとも戦闘中に装備をVITにしたりSTRにしたりにできるのでしょうか?

    スキンの使い方に関しても、使いどころやタイミングというものがあります。(ナイトの方なら心得てると思います)
    darkknighit さんの知ってる白が、マルチキャストが可能で範囲回復や回復しながらスキンできるのなら別ですが・・・

    今でこそ装備がそろって、バハでは自己スキンしなくても余裕だと思いますが、
    昔は自己スキンを入れないと死ぬようなPTばかりでした・・・。


    スキンやDFがIL上昇してVIT極にしたら戦士が上ですか・・・

    ナイトHP8000   戦士HP10000(DF時)

    どちらも、倒すには10000のダメージが必要
    どちらも、回復するには8000分必要です。
    ※ご指摘があったので訂正※
    8000回復の場合:ナイト8000(100%)に対して9600(96%)でナイトが有利だそうです。



    スキンに関しても同じなのですが、

    IL上昇してVIT極にしたら戦士が防御性能が上がるということは
    darkknighit さんが使っている戦士は何か特殊なバフがつくのでしょうね。


    また、ナイトでできることの話として沈黙やスタンやWS禁止を上げただけなのですが
    いきなりバハ(一部のコンテンツ)の話をされて困惑しましたが、

    もしかしてバハムートファンタジー14というゲームの話でしたか?
    それなら申し訳なかったです、確かにバハでは沈黙以外は意味がありませんね。

    ~~~

    今回のレスで
    なぜこんなに自分が知ってるナイトや戦士と違う印象を持たれているのかがやっと理解しました。

    脳内サーバーの脳内仕様での話をされていたのですね。言われてることが矛盾や支離滅裂だと思いました。
    たしかにdarkknighit さんの妄想されてる戦士が実在すればかなり強いので修正する必要がありますね!!

    妄想をするのは自分も大好きなのですが、
    ここはFF14のナイトと戦士の性能差について話し合う場所ですよね?

    書いている内容がほとんどがどこかから仕入れてきた知識ばかりではないのかな?と思いましたし、
    ほかの方も言われてるように印象操作でもされてるのでしょうか・・・?

    ナイトも戦士も十分強いですし、性能分けもある程度できていると思います。

    確かに、特定コンテンツ(極ラムウなど)では魔法ばかりで、ナイトのメリットが潰されまくっていますが、
    それは今後開発側が工夫をしてくださればいいかなぁと思っています。
    (11)
    Last edited by Sutea; 08-31-2014 at 02:58 PM.

  10. #109
    Player
    Dolch's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    910
    Character
    Dolch Leister
    World
    Gungnir
    Main Class
    Paladin Lv 100
    IDは範囲火力+ヘイトで上回る戦士一択っていうのは別にいいんですが
    対単体、固い!っていうのがナイトなんだから魔法がブロックできないのは早期修正して欲しいですね
    (7)

  11. #110
    Player
    Amyota's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,161
    Character
    Amyota Monabst
    World
    Fenrir
    Main Class
    Warrior Lv 100
    Quote Originally Posted by ahead View Post
    オーバーパワー 威力120 TP100消費 2.5秒間隔

    オーバーパワーの消費TPは130ですよっと。

    それは置いといて、意見に関してはほぼ同意しますが、ヒーラーの身としては「ヒーラーが攻撃しないとダメ」みたいな状況にされるのは御免被りたいですね。
    (5)

Page 11 of 36 FirstFirst ... 9 10 11 12 13 21 ... LastLast

Tags for this Thread