整備中のシステム自体は転売抑止に貢献しているのは間違いなさそうで、さらに引越の仕様を使っても転売有利にもならない感じですね。

今の仕様で新規の人が土地を得るには
①ログイン戦争に勝って新規追加の土地を得る。
②新規追加分の土地争奪に破れた後は引越によって開く土地を探して張り付く(整備中解除まで)
になると思いますが、今の仕様の場合に②に作戦チェンジしたときに起こる現象として、

・整備中解除待ちで張り付いているときに、土地持ちの人が後からやってきて整備中を無視して土地を買う。

現在はこの手法をシステムは許容していますが、新規の人から見たらこの部分は納得行かない気はしますね。
おそらく引越の人も整備中は土地を買えないように変更しても、転売抑止の効果は下がりも上がりもしないように思いますし、
新規の人からしたらこっちのほうが平等かなと自分も考えました。

ただ、別の見方をすると運営は「整備中解除まで土地に張り付く」という行為自体をしてほしくないのかもしませんね。
転売を防ぐためには今の整備中のシステムは必要なんだろうと思います。だけど、その結果生じてしまった不毛な長時間体力勝負みたいなはりつきは不本意であったと。
引越の人が優位に見えるこの仕組も、ある意味、一回でもログイン戦争に勝って土地を得れば、この不毛な体力勝負は回避できるし、新規の人からしても、
引越の人への不満は貯まるでしょうが、そもそも分が悪い張り付き勝負への参加を躊躇する要因にはなると。(=徒労に終わるからやりたくない)

まぁ考えすぎかもしれませんが、全く理屈に合わないってわけでもなかったのである意味納得しました。