Quote Originally Posted by Sight22 View Post
確かに僕はコミュニケーションを重視しすぎているかもですね…。
まだこのFF14というゲームについて深く理解できていないこともあって、高難易度コンテンツをクリアするにあたってどれだけのコミュニケーションが必要なのかをいまいちつかめていないかもしれません。
以前やっていたゲームではコミュニケーションがとても重要だったので、その界隈のノリをff14プレイヤーに押し付けてしまっているかもしれないということに気付かされました。
コミュニケーションを重視する事自体は大事です。特に高難易度コンテンツの練習であるならば。
ただコンテンツの練習するにあたってPT募集で明確に共通の認識をもって集まった人達と、
CF,RFで自分が人を集める労力をシステムに丸投げして組まれた目的もプレイスタイルもわからない人達とで
同じようにコミュニケーションをとりながらやろうとしてどっちも想定通りの協力が得られるわけではないです。

CFやRFを利用する人の大半は自動マッチングだからまあしょうがないよね、みたいな認識の人が多いと思います。
後腐れなくさっさと次に行きたい、気軽に練習したいという人が多いのではないでしょうか。
あとこれはシステムの欠陥だと思うのですがRFの場合誰かが退出してしまうと
補充を入れることができないため、ギブが否決されたとしても出した人が抜けてしまった場合続行不可能になります。

PT募集でおなじような事が起こった場合にはまず主催が出したかどうか確認して
そうでなければ抜けたいなら一言言ってから抜ければいいんじゃないですか?
っていつも聞きますけど返事が帰ってくることはほぼ無いです。
目的を達成できそうにないからPTを抜ける事自体特に悪いことでもないと思っていますが、
そういう部分のコミュニケーションを嫌うプレイヤーが多いと思います。