Quote Originally Posted by Anker View Post
これは思い込みでーす!
めちゃめちゃ相談とか説明とか参加するけど、メンバー見て2,3人やる気ガタ落ちしてるな~とか、進むの無理だな~と思ったらギブ投げます。
後ろめたい?無言でなければギブ投げられても不快な人はいないって話してるんですかね。


失礼しました。かなり偏見が入ってることを自覚しました。
でも話し合いの最中にギブアップ投票が唐突に投げられたら少なくとも僕は混乱するので、できれば一言おっしゃっていただけると幸いです。
誰が諦めてるかによって自分も諦めるか否かを判断しやすいので。

Quote Originally Posted by Anker View Post
これ見ただけでもみんなのやる気削ぐようなこと言わないで!!なんて言われちゃうの、容易に想像できるんですが…w

少なくとも僕はそんなことは言いませんが、中にはそういうことを言う方もいらっしゃるのでしょう。
人の言葉丸パクリしますけど、続けたい人は記名で発言しなければならないのに辞めたい人は匿名でリスクなしで提案できるという点に疑問を感じてらっしゃる方がいて、僕も概ね同意なのですが
不公平だと感じませんか?
記名で話し合う前提ならだれがどんな意見を言おうがかまわないし、許容できます。
全体のやる気をそぐような発言をしようと、記名であれば相応のリスクを背負ってやっていることなので一つの意見として受け入れます。
ノーリスクで気軽にネガティブな提案ができてしまうことが問題ではないのかという話です。