ギブ出すときに、
・目的を達成できない(高難易度向け理由)
・進行を妨害されている(ID向け理由)
・急用ができた(個人的な理由)

とかいくつか選択肢をつけて、どれか選んでギブを出す、だと匿名性を失わずにギブをした理由が分かるので、ギブを出した本人以外がよくわからないままギブ出されたというのは減るのかなと思いました。
()内は選ぶ目安です。

まあただの思い付きなんで色々問題はあると思いますが。

通報画面の選択肢みたいなもので、大まかな理由が選べれば「何が原因でギブ出されているのか」わからずモヤモヤすることもないのではと思いました。まあ同時に別の火種が生まれそうではあります。

そういう別問題が出るから「ギブの理由」は当人が語らない限りは匿名性をもって守られるんだと思います。