『能動的に遊べる人は楽しめるけど、受動的な遊び方しかできない人は楽しめないゲーム。それがFF14』っていう評価なんですかね?
まぁゲームなんて所詮そんなもんさ、とは思います。鬼ごっこにしたって、かくれんぼにしたって鬼を『やらされている』と感じるか『やっている』と感じるかで面白さが違ってきますからね。

ただ、この手の評価ってサンドボックス型のゲームなら「そりゃそうだろ」って納得できるんですが、このゲーム『コンテンツ主導型』と銘打たれているので、結局コンテンツが面白いか面白くないかで評価されるべきだと私は思います。

a<月額1600円払いました遊ばせてください。
■<どうぞこの遊具をお使いください。
a<この遊具面白くないんですけど。
■<ほかにも遊具あるのでお試しください。
a<全体的になんか違うな~
■<申し訳ございません、改善しますので具体的n・・
b<能動的に楽しもうとしない、楽しみを見いだせない奴には楽しめるわけないだろ
a<えっ
■<えっ