Results -9 to 0 of 11117

Dev. Posts

Threaded View

  1. #11
    Player
    kabubu's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    267
    Character
    Kabubu Asteres
    World
    Ridill
    Main Class
    Blacksmith Lv 50
    Quote Originally Posted by Roundabout View Post
    貴方は本当のところ何を大切にしたいのか。新規を一方的に倒し90%の勝率が簡単に出せた昨年6月の環境ですか。
    失礼しました。私は8月以降はMANAにいたこの名前のキャラではなく、GAIAの別キャラクターで参戦しておりました。
    この点は誤解を招いておりますね。(某〇〇の名前を持つ者です)

    以降はフルパで参戦をし続け「PTを組み連携を取って勝ちを目指す事」と「PTを組んでない人を轢く事」を結果的には実行しては来ました(否定はしません)
    しかし「PTを組みVC等で連携を取り勝ちを目指す集団が容易に一方的に勝ち続けることで、その他が居着かない構造」という状況にはならず、
    むしろいつの間にか活動が停滞していた別の固定PTの方々も参戦するようになり、貴方が示してくれたグラフの通り全体的な参戦数もPvEパッチが来るまでは上昇しておりました。
    戦場では積極的にアラチャで発言したり、味方になって良かったと思って頂けるよう努めてきたつもりではあります。
    敵になったが故に勿論不快に思った方もいるかもしれませんし、不快に思った方が態々声をかけてくることも無いとは思います。
    しかしながらそのキャラクターとしてプレイしているTwitter等では良い感触の声を頂く事も珍しくは無かったと思います。

    別に貴方のいうマッチング制度を全て否定しているつもりはありません。
    しかしながら対人戦において均等というのが本当に良い影響をだけを与えるのかという点も、少しは考慮頂いた方が良いかと。
    (現状の3国もあるのに、1国に固定3PT、他国野良というような事はもう少し調整頂いても良いと思います。)
    あんまり厳密な強者、弱者を判定したマッチングというのは、弱者にとっても結構心に来るものがあると思います。
    今現在フィーストにはまっていますが、味方にランカーがいるにも関わらず、負けた時の心理的辛さは結構なものです。
    その点ランダムなマッチングというのは良くも悪くも、マッチングが悪かったと思える事も時にはあるかと思います。

    野良の気持ちが分からないとか、固定側からしか見ていないと思われるかもしれませんが、
    立場が違う以上は分かりません…
    ただ意見の一つとして見ていただければ幸いです。
    (9)
    Last edited by kabubu; 03-22-2018 at 08:27 PM. Reason: 某名称削除