Page 165 of 454 FirstFirst ... 65 115 155 163 164 165 166 167 175 215 265 ... LastLast
Results 1,641 to 1,650 of 4532
  1. #1641
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    Quote Originally Posted by sisiru View Post
    簡単に言えば「他のゲームでいくらどのような規約があろうと、FF14とは別物なので何の意味もありません」ですかね。

    吉田Pの発言からすれば「公の場では」外部ツールは「黒である」という扱いにしかなりません。
    「使って良いかと言われればダメですとしか回答のしようがない」「規約上のリスクはわかってくださいね」「大手を振るってやっていいものではない」
    全て使用を否定する発言です。これらから「使っても良いと言っている」と解釈するのは無理があるでしょう。

    「ファイル破損の危険性や、規約上のリスクを把握した上でそれでも使うというなら止められない(がそれらの危険性、リスクによりPCの破損や、アカウント停止等が発生しても自分の責任であると受け入れてください)」という意味であれば通じると思いますけどね。
    「良い」と答えることは推奨や認容に繋がりますからね、ボクもそれには線引きを明示出来ない以上、特定のツールの是非を聞かれても「ダメです」と答えるべきだと思いますよ(それと自己責任での使用が認められてるかどうかはやはり別ですね)
    規約上のリスクについても上記の例とおなじですね。ラインを超えるなり、使用形態によっては簡単にBANする事が出来ます。これは一律NGとしておく事で悪意的なプレイヤーの利用を簡単に制限出来るので、皆さんにとっても良い事だと思います
    大手を振るってやるな、と言うのも、違反行為を即構成するという意味ではなく、それをやることで他の人がどう思うか考えようね、って事だと思いますが。

    ボクの主張は「使っても良い」よりは「やるなら自己責任でというラインが存在する」の方がしっくり来ますね
    (1)

  2. #1642
    Player
    miiyaa's Avatar
    Join Date
    Oct 2015
    Posts
    30
    Character
    Zero Step
    World
    Zeromus
    Main Class
    Gladiator Lv 24
    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
    いや、あなたの「普通の感覚」はこの場合申し訳ないんですけど、どうでも良いんです
    サードパーティのツールに関してはこちらを読んだ方が分かりやすいかな…
    >Also, naturally, we can never officially condone or promote the use of any third party tool, as we can never guarantee your game stability or safety in doing so.

    とあるように、そもそも推奨(promote)もしてないし、認めてない(condone)し、安全性も確保してないんです。
    少なくとも私とスレッドのWuksさんはこの公式の発言から、
    「自己責任の上での使用を許可された=使用しても規約違反としてのBAN対象ではない=規約の認められた場合に該当した」と判断してます。
    まさかこの公式コメントが打ち合わせもされず、一人の独断で発言されたものとお考えであればもう何も言いません。

    また、その英文については何かあっても運営は責任をとれないっていう意味が大きいと思いますよ。
    そのためあくまでも自己責任カテゴリーにあるのは安全性等の面(ソフト・ハード・情報漏洩含め)で何かあっても
    運営は責任を取れないという意味合いでしょう。

    FF14が決定的に違うのは、規約に違反していることをあたかもユーザが吉田氏の発言を元に正当化しようとしていることなのですが、
    おわかりいただけるでしょうか。
    (4)

  3. #1643
    Player
    MisatoMisa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    3,076
    Character
    Misa Pon
    World
    Masamune
    Main Class
    Sage Lv 100
    だからおおっぴらにやってるのをなんとかしてって話じゃなく?
    (6)

  4. #1644
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    Quote Originally Posted by MisatoMisa View Post
    だからおおっぴらにやってるのをなんとかしてって話じゃなく?
    そこで一回
    「じゃあ自己責任のラインが存在するとして、そのラインの内側でやる事は、規約を遵守してないとして批判される事なのか?」
    「自己責任のラインが存在するとして、そのラインの内側を行っている事を動画で配信する事はどの程度いけない事なのか?運営が制限をかけるべき事なのか?」
    というところに戻ってくるわけですよね
    (1)

  5. #1645
    Player
    MisatoMisa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    3,076
    Character
    Misa Pon
    World
    Masamune
    Main Class
    Sage Lv 100
    どこぞのインタビューでそろそろなんとしなきゃなみたいな話ありませんでしたっけか。

    線引き云々などの前に。
    (5)

  6. #1646
    Player
    sisiru's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    1,230
    Character
    Sisiru Siru
    World
    Mandragora
    Main Class
    Fisher Lv 49
    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
    「良い」と答えることは推奨や認容に繋がりますからね、ボクもそれには線引きを明示出来ない以上、特定のツールの是非を聞かれても「ダメです」と答えるべきだと思いますよ(それと自己責任での使用が認められてるかどうかはやはり別ですね)
    規約上のリスクについても上記の例とおなじですね。ラインを超えるなり、使用形態によっては簡単にBANする事が出来ます。これは一律NGとしておく事で悪意的なプレイヤーの利用を簡単に制限出来るので、皆さんにとっても良い事だと思います
    大手を振るってやるな、と言うのも、違反行為を即構成するという意味ではなく、それをやることで他の人がどう思うか考えようね、って事だと思いますが。

    ボクの主張は「使っても良い」よりは「やるなら自己責任でというラインが存在する」の方がしっくり来ますね
    なるほどですね。ただ自己責任という言葉は「私は責任取らないから勝手にどうぞ。何が起きても自分が悪いで済ませてね」という言葉なので(それが暗にとしてでも)許容には繋がらないかと思います。
    (強いて申し上げると自己責任でというライン等存在せず、運営としてははっきりとNGであるので公に出れば処罰するよという話だと思います)

    >規約上のリスクについても上記の例とおなじですね。ラインを超えるなり、使用形態によっては簡単にBANする事が出来ます。これは一律NGとしておく事で悪意的なプレイヤーの利用を簡単に制限出来るので、皆さんにとっても良い事だと思います
    悪意的なプレイヤーの利用を制限でき、皆さんにとって良い事である、と認識しているならご自身で良い事と感じておられる内容の否定はしないでしょうし…

    運営側も、ゲーム上の違反を検知すれば罰する権限はあれども「不正行為を行おうとする人の行動を制限する」権限はないですから、どうしても止められないものですし。
    「自己責任で隠れてこっそり使用する」人はどうしても出てしまうでしょうし、それを運営が100%処分するなんて事もできないでしょう。
    が、規約的に外部ツールをNGとする事は利益があるという見解を伺えた事はとても良い事かなと思います。
    (4)
    Last edited by sisiru; 12-03-2019 at 02:01 PM. Reason: 記載忘れに気付いた為。

  7. #1647
    Player
    Mirald's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Posts
    251
    Character
    Klarth Lester
    World
    Ramuh
    Main Class
    Paladin Lv 100
    他のゲームの話しをするのであれば自分のブログでやってください。
    ここはFF14のフォーラムです。
    (16)

  8. #1648
    Player Citrine_FF14's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    528
    Character
    Landrenel Forsemart
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Dragoon Lv 50
    吉田P/Dは、ツール・MOD使用については、ハッキリと「使ってはダメです」と言っていますよね。

    「あとはわかりますね」「規約上のリスクはわかってくださいね」「大手を振るってやっていいことではないのです」
    →それでも使うというなら誰にも迷惑かけずに、バレずにコッソリと、自己責任でやってくださいね。

    私はこのように理解しました。
    いわゆる「暗黙の了解」「お約束」ですね。
    (21)

  9. #1649
    Player
    miiyaa's Avatar
    Join Date
    Oct 2015
    Posts
    30
    Character
    Zero Step
    World
    Zeromus
    Main Class
    Gladiator Lv 24
    Quote Originally Posted by Mirald View Post
    他のゲームの話しをするのであれば自分のブログでやってください。
    ここはFF14のフォーラムです。
    LoLを例に取り上げてますがあくまでもFF14の議論をしているつもりです・・・。

    LoLのような世界的に有名なゲームでもカスタムスキンのような規約違反のものを自己責任で使用してもいいわけですから、
    FF14でも同じですよね?という誤解を招く発言があったので、少々発言させていただきました。

    たまたま例に出ましたがLoLに限らず、いかなるオンラインゲームでも規約に基づいて運営されていますので(運営が違反者を対処しきれているとは限りませんが)、
    当然FF14についても同様に規約に則った対応をするべきだと思いますし、これだけ有名なゲームですのでその能力があると思っているわけです。
    (9)

  10. #1650
    Player
    Mirald's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Posts
    251
    Character
    Klarth Lester
    World
    Ramuh
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by Citrine_FF14 View Post
    吉田P/Dは、ツール・MOD使用については、ハッキリと「使ってはダメです」と言っていますよね。

    「あとはわかりますね」「規約上のリスクはわかってくださいね」「大手を振るってやっていいことではないのです」
    →それでも使うというなら誰にも迷惑かけずに、バレずにコッソリと、自己責任でやってくださいね。

    私はこのように理解しました。
    いわゆる「暗黙の了解」「お約束」ですね。
    であれば「配信した動画に映っている」というのは完全にアウトですね。
    処罰すべきです。
    (15)

Page 165 of 454 FirstFirst ... 65 115 155 163 164 165 166 167 175 215 265 ... LastLast