Results 1 to 10 of 5044

Hybrid View

  1. #1
    Player
    sisiru's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    1,234
    Character
    Sisiru Siru
    World
    Mandragora
    Main Class
    Fisher Lv 49
    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
    「良い」と答えることは推奨や認容に繋がりますからね、ボクもそれには線引きを明示出来ない以上、特定のツールの是非を聞かれても「ダメです」と答えるべきだと思いますよ(それと自己責任での使用が認められてるかどうかはやはり別ですね)
    規約上のリスクについても上記の例とおなじですね。ラインを超えるなり、使用形態によっては簡単にBANする事が出来ます。これは一律NGとしておく事で悪意的なプレイヤーの利用を簡単に制限出来るので、皆さんにとっても良い事だと思います
    大手を振るってやるな、と言うのも、違反行為を即構成するという意味ではなく、それをやることで他の人がどう思うか考えようね、って事だと思いますが。

    ボクの主張は「使っても良い」よりは「やるなら自己責任でというラインが存在する」の方がしっくり来ますね
    なるほどですね。ただ自己責任という言葉は「私は責任取らないから勝手にどうぞ。何が起きても自分が悪いで済ませてね」という言葉なので(それが暗にとしてでも)許容には繋がらないかと思います。
    (強いて申し上げると自己責任でというライン等存在せず、運営としてははっきりとNGであるので公に出れば処罰するよという話だと思います)

    >規約上のリスクについても上記の例とおなじですね。ラインを超えるなり、使用形態によっては簡単にBANする事が出来ます。これは一律NGとしておく事で悪意的なプレイヤーの利用を簡単に制限出来るので、皆さんにとっても良い事だと思います
    悪意的なプレイヤーの利用を制限でき、皆さんにとって良い事である、と認識しているならご自身で良い事と感じておられる内容の否定はしないでしょうし…

    運営側も、ゲーム上の違反を検知すれば罰する権限はあれども「不正行為を行おうとする人の行動を制限する」権限はないですから、どうしても止められないものですし。
    「自己責任で隠れてこっそり使用する」人はどうしても出てしまうでしょうし、それを運営が100%処分するなんて事もできないでしょう。
    が、規約的に外部ツールをNGとする事は利益があるという見解を伺えた事はとても良い事かなと思います。
    (4)
    Last edited by sisiru; 12-03-2019 at 02:01 PM. Reason: 記載忘れに気付いた為。

  2. #2
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    Quote Originally Posted by sisiru View Post
    運営側も、ゲーム上の違反を検知すれば罰する権限はあれども「不正行為を行おうとする人の行動を制限する」権限はないですから、どうしても止められないものですし。
    どうしても止められなくても、やって欲しく無ければ”お願い”は出来るでしょ

    青魔のレベリングで、違うジョブで敵倒して即、青に着替える事で経験値を青に入れる不正がありましたが、
    公式から「これは不正行為に該当するけど認識してたけど後手対応になったんで、ペナルティは与えないけどやらないで…」という”お願い”ありましたよ。

    ここにいる人たちはペナルティが与えられないからといってボクと一緒でこういう不正にも手を出さなかったと思いますが、
    ボクもツールに関して明確にNGという姿勢が示されているなら、FF14でツール使うのは個人的な利用ですらよくないんじゃないの?と言います

    が、そう判断するには余りにも”そうじゃない”発言や例が沢山あるわけで…規約だってかなり広義なので厳格適用が出来ませんしね
    これはもうFF14に合わせて価値観を変えていく方が良い…とはいかないまでも、そういう価値観で運用されているんだな、と頭の隅に置いておいた方が良いと思いますよ
    (1)

  3. #3
    Player
    Rine_Sinc's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    101
    Character
    Refilansus Roofxy
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Alchemist Lv 90
    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
    どうしても止められなくても、やって欲しく無ければ”お願い”は出来るでしょ

    青魔のレベリングで、違うジョブで敵倒して即、青に着替える事で経験値を青に入れる不正がありましたが、
    公式から「これは不正行為に該当するけど認識してたけど後手対応になったんで、ペナルティは与えないけどやらないで…」という”お願い”ありましたよ。

    ここにいる人たちはペナルティが与えられないからといってボクと一緒でこういう不正にも手を出さなかったと思いますが、
    ボクもツールに関して明確にNGという姿勢が示されているなら、FF14でツール使うのは個人的な利用ですらよくないんじゃないの?と言います

    が、そう判断するには余りにも”そうじゃない”発言や例が沢山あるわけで…規約だってかなり広義なので厳格適用が出来ませんしね
    これはもうFF14に合わせて価値観を変えていく方が良い…とはいかないまでも、そういう価値観で運用されているんだな、と頭の隅に置いておいた方が良いと思いますよ
    お願いはすでにしてるのでは?
    (19)

  4. #4
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    Quote Originally Posted by Rine_Sinc View Post
    お願いはすでにしてるのでは?
    「やって欲しくない」というお願いなら「押さえつけると文化が発展しない」とか言いませんよ


    規約の話したらNGと答えるしかない→線引きも答えられない→吉田氏の考え→ユーザーの考え→新しいツール→吉田氏の考え・・・


    という風な流れの中で(時系列は適当)、話の最初だけ切り取って「ほら!やっぱダメなんじゃん!」で終わらせるのは、
    後に続いた会話や話は何なんやねん~ってなりません?
    (3)