Results -9 to 0 of 194

Threaded View

  1. #11
    Player
    puripuri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    997
    Character
    Moomin Papa
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    つまらないんだもの。
    これが全てだよ。

    慣れてもつまらなければしょうがないでしょ。
    慣れてもあまりにも課金者数が少なくなってサービスが終わっちゃったら寂しいよね?
    つまらないならやめたら?と言われちゃうとフォーラムで声上げる意味なんて誰にもなくなるので、自分なりに面白いと感じる条件付を一つづつ上げてる感じかな。


    どれとっても半端だよね、14の、正確に言えば1.20以後のキャラクターカスタマイズは。
    あるんだかないんだかわからないフィジカルボーナス、半端な数値調整、簡単にゴミ化するマテリアシステム等々上げればきりがない。
    rornさんが今の14で十分満足していて、課金も辞さないならば、スタンスが根本的に違うから分かり合えないと思うけれど、私は今の14にはゲームとして必要な多様性が絶対的に足りないと思ってる。とても現状でお金払ってやりたいとは思わない。
    今日もすることがあまりにもなくて数十分棒立ちして、ぼーっとして必死にやること探すくらい目的性も多様性も選択性も欠如しているゲームだと思ってる。(そんな状況なら他ゲーやれよと言う意見は置いておいて、暇だったんでつい反射で入っちゃったんだw)

    単純にバリエーションと選択肢の問題なんだよ。私は少なくともその方向性が充実しているゲームほど確実に面白いと感じる傾向がある。
    rornさんは多様性なんかいらない、ゲームは一つ面白いところだけあればソレでいいというスタンスの人ならば、多分絶対に分かり合えないからその辺はしょうがないとは思う。
    rornさんみたいに楽しい他ゲーよく知ってる人がなぜFF14にいるのかはわからないけれど、きっと私と同じようにここに何らかの価値を見出してるんだと思う。
    だから声は上げたいんだ、つまらないなら。



    私はとにかくいろんなこと賑やかに出来たほうが楽しい。
    その世界でいろんな人が自分なりの趣味嗜好を反映できるゲームが楽しい。
    それがシステムとして美しくまとまってるならなおいい。更に考察のし甲斐がある精緻かつダイナミックなバランシングがされているシステムならなお大好き。
    単純に必要か必要でないかで無為だと切り捨てるよりも、いろんな要素が散見される方が賑やかでいいと思ってる。
    14の開発思想から感じる、そういった娯楽の多様性の欠如、という部分にはもう慣れたけど、慣れてもつまらないものはつまらないんで、フォーラムに投稿出来る資格があるかぎり声を上げていこうとは思うよ。
    (3)
    Last edited by puripuri; 01-02-2012 at 12:50 AM.