Results -9 to 0 of 297

Threaded View

  1. #11
    Player
    puripuri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    997
    Character
    Moomin Papa
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
     槍なら敵の隙をついて攻撃していく。
     斧なら敵の攻撃をくらいながら敵視をひきつけ攻撃していく。
     弓なら他クラスに火力で劣るも、敵の攻撃の届かない距離から攻撃できる。

    こういったクラスコンセプトに近づけるのにコンボの方向指定が役立つと思うけど?
    いや、いらないよ。
    わざわざ方向指定で縛りを入れなくてもその3つは達成出来る。というか出来てた。
    クラスによってできることできないことが出てくるのが当然。
    それはもちろんだと思う。
    でも方向指定の結果斧の範囲殲滅効率はソロPT両面において極端に低下した。斧上げて一人でなたらんいってみ。
    そも攻撃受けながらダメージを与えていくというmoniさんが上げたコンセプトも「移動したら効果消えるスキル」や(移動するための不屈の行軍は効果30秒でリキャ3分。つまり維持できない)盾になっている斧自体がちょろちょろ動きまわることで敵の位置を確定させられず、コンボを決めたいほかの役職にも悪影響が出るんだよ。
    そもそもバーサクの仕様見ると多分開発とmoniさんがいう斧のコンセプトはバッティングしてる。
    槍もファストアタッカーや最高クラスのDPSや避けながら戦うというお株自体を弓に奪われてる。
    弓のほうが火力低い、というけど、DPS測ってみれば判るよ。やってみ。

    火力で劣る弓がモグ戦の主流になってることからどういう結果が待ってるかは誰でも予想つきますね。
    moniさんがモグどこまでやりこんでるかはわからないけれど、弓が主流なのはコンボだけが条件じゃないよ。
    ・痛い範囲攻撃がある(モグ戦は基本的に敵の攻撃を如何にしてもらわないか、が重要。
    ベストは一撃も貰わないこと。つまり「近づかない」
    ・モグたちが動きまわる(追いかける必要性が生じる段階で前衛がまともなDPSを出し続けるのは難しい)
    ・バインドWSがある
    要するにモグってコンテンツは近づかないで攻撃できる遠距離攻撃などアドバンテージが非常に大きいコンテンツなんだよ。
    だからコンボの方角縛りが消えた所で遠距離職の優位は基本的には揺らがない。
    むしろ前衛が参戦できるコンテンツ的余裕が生まれるだけで、起こりうるのはメリットだよね。
    コンボによる方向指定強制=移動によるタイムロス=DPS低下なんだから。
    現状DPSの観点で弓より火力出せない状況も多いし、被弾してケアルによる効率低下が問題としてあるからモグ参戦は回避特化格闘なら、なんて状況が起きてる。


    流石に苦しいよ。moniさんが何を楽しいと感じているかはわかるけれど、一旦整理したほうがいい。
    どうして自分と違う意見が数多く出ているのか。
    彼らがなぜそう思うのか、その理由を。
    (7)
    Last edited by puripuri; 12-30-2011 at 09:04 PM.