Results 1 to 10 of 297

Hybrid View

  1. 12-31-2011 07:00 PM
    Reason
    意見を残しておく意味がなくなったから

  2. #2
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by Poison View Post
    属性相性の影響が非常に大きいので、他属性の魔法を使えば問題ないとはいえないと思います。
    魔法減らしすぎだし、魔法コンボ退屈だし、ソーサラーはホントつまらないなーと思ってます。
    これだけ属性の影響が強いのにファイアが単体で撃てない、サンダーが範囲で撃てないってのも不便ですし。
    黒魔が来ればましになるんだろうとは思いますけど、遠いですね・・・。
    FF11と違ってFF14では、そこまで極端に属性相性の影響は大きくないですよ。
    基本的にまず利かないと言えるのは、同属性に対してです。
    たとえば、イフや火エレにファイア等ですね。
    で、続いて弱点属性ですが火は風に弱い、雷は土に弱い、とかですね。
    これは大ダメージが期待できます。

    こうしてみるとFF11と同じように見えますが、FF14はさらにもうひとつ属性縛りがあります。
    それが霊属性と星属性です。

    基本的に星属性(火風雷)と霊属性(氷水土)では、同一カテゴリの属性同士が効果が弱まり、異なるカテゴリの属性に対しては効果が高まるという仕様があります。
    つまり、同じ弱点でも風で火に攻撃するダメージより、土で雷に攻撃するダメージのほうが大きくなる傾向にあります。
    で、もうひとつFF11と違うのが弱点属性=その属性に対して効果が落ちる、というわけではないという点です。

    たとえば、FF11ですと土は雷に強いので、土属性のモンスターは土の攻撃と雷の攻撃の両方に強かった。
    ですが、FF14はあくまで強弱関係は一方通行なので、土は雷に強いとはいっても、雷の攻撃を土が食らったときに強いわけではないということです。
    むしろ、同じカテゴリに属する強弱関係の無い氷属性で土属性へ攻撃するよりも強弱関係のある雷属性で土属性に攻撃したほうが霊属性と星属性のカテゴリが適用され、効果が高まります。

    もちろん上記の件は例外はあると思いますが、1.20以降、エレメンタルをたくさん倒して分かったことですので、概ね間違いは無いと思います。

    長文になりましたが、まとめると・・・
    「FF11では弱点属性以外利きにくい、だったがFF14では強属性以外は利く」ということです。
    もちろん弱点のほうが効果は高いですが、魔法の特性で選んでしまって構わない程度の差になってます。
    (氷は火弱点だが、雷でも星と霊の差で効果は高い)

    ただ同じ効果の魔法が属性違いだけでたくさんあるよりも、属性と特性があるほうが結果的に選択肢は広がる可能性もあると思います。
    (6)

  3. 01-01-2012 01:18 AM
    Reason
    考え直し