ちょっとスレ違いになるかもですが、今のFF14は初期と異なり、コンテンツも充実し、様々な嗜好のプレイヤーを平行してコンテンツを用意することで楽しませることが出来るようになっていると思います。
なので従来ならFF14に合わなかったであろう要素もチャレンジ的に別枠として追加していくのは昔と違って大いにアリだと思っています。

一方でFF14としてのメインストリーム部分は、もっと合理化を図って欲しいと思っています。
当初の設計思想がきっちり作りこまれていたわりには、メインストリーム部分に旧来要素の残滓というか、作り手としての色気?が出てしまっているのが勿体ないと感じています。

たとえば、命中要素(すでに廃止)、属性耐性要素(すでに廃止)、選択式クラスアビリティ(すでに廃止)、MPとTPの区別(廃止予定)、打突斬の武器属性分け(シナジー問題で縛りになっており、評判はイマイチ)、などなどです。
クラスなどは旧FF14の遺産なので止む無しだと思いますが、どうしても引き継がなきゃいけなかった部分以外にも旧来のFF11などではあったので、新生FF14でも入れてみたものの結局は上手く使えずに廃止したり、縛りになったりしている要素があると思います。

FF11が好きで、FF14のメインストリーム部分がダメで、FF14をプレイしていない人の多くは、T2Wが楽しめるソーシャルゲーム(特にグランブルーファンタジーはFF11の廃プレイヤー出身者が多いです、FF11が好きだったという人たちが作っただけあって、ある意味でFF14よりもFF11の後継ゲームと言って差し支えないレベルです)が存在している為、いまさら狙って集める必要は無いと思ってます。
むしろ、いまFF14が好きな人がもっとプレイしやすいようにメインストリームは徹底的に合理化を追及した上でエウレカや青魔、フェイスなど追加コンテンツの中で遊び心を発揮していけば、ユーザーの口コミにより、結果として合わないと思っていた人もプレイするようになるかもしれません。