Page 40 of 41 FirstFirst ... 30 38 39 40 41 LastLast
Results 391 to 400 of 407
  1. #391
    Player
    Mulius's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    106
    Character
    Julius Tigris
    World
    Chocobo
    Main Class
    Lancer Lv 50
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    其れなら、獣使いを作って敵属性をそのまま流用した方がコストガに引っかかり難い。
    フェイスなんかは元々既存ジョブ仕様だろうから属性やT2Wを入れたら選択しとしては
    育てる、育てないより使う、使わないの方に直結すると思うよ。
    (なくてもクリアできるわけでそこに時間かけて先の進行を遅らせる必要正自体が薄い)

    リミテッドの目的や意義にも合う。

    タダね。元々あった属性や非常に薄いカスタム要素を運営は消してるわけだからね。
    その辺の事情を突破できるほどのものに出来ないなら追加されないだろうし、
    今のままで良いと思う。
    スレ違いは重々承知の上ですが、獣使いが別スレで少し提案があったように、弱ったモンスター相手にボール投げてモンスターを集め、集めたモンスターで戦うようなリミテッドジョブなら、モンスター毎に属性があるのはとてもおもしろいと思います。
    (2)

  2. #392
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Apocalypse7 View Post
    知ってますよ。だからFF14の既存ジョブが面白くない人は永遠に出来ないよね。
    そうかもしれないですね。

    14のメインストリームを完全にスルーし、無視して、例えば「リミテッドジョブAの遊びをフルに体験可能」とすれば、14の既存ジョブが全く好きでは無く、触りたくもない人すら「14のリミテッドジョブAで遊んでもらえる可能性」は見込めますね
    でも僕は「そこまですべきだ」とは思ってないですから。

    なので僕はリミテッドジョブが「メインクエを進められない」という仕様には賛成してますし、僕自身、リミテッドジョブ発表前から「同じ様な案」を提案してました。
    それによって「既存ジョブが好きじゃない人が、そう言う人向けのコンテンツを遊ぶ為に、それでもどうしても既存ジョブをある程度プレイしなければならない」というジレンマが発生しても、それは「14の根幹が主役である事」を考えての僕なりの配慮ですから。

    それに、イシュガルドや紅蓮エリアに入るには確か、メインクエを進めている事が条件だった気がします
    そのメインクエを「進めてない人が、イシュガルドエリアや紅蓮エリアに入れる別ルート」を設けるのは、いろいろと不都合が生じてシナリオ的側面からみても、システム的側面からみても困難だと思います

    そう言う事も全部含めて僕は「リミテッドジョブではメインクエを進められない事」には同意してるんです。
    (0)

  3. #393
    Player
    Zballantine's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    1,198
    Character
    Venide Kisaragi
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 30
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    そうかもしれないですね。

    14のメインストリームを完全にスルーし、無視して、例えば「リミテッドジョブAの遊びをフルに体験可能」とすれば、14の既存ジョブが全く好きでは無く、触りたくもない人すら「14のリミテッドジョブAで遊んでもらえる可能性」は見込めますね
    でも僕は「そこまですべきだ」とは思ってないですから。

    なので僕はリミテッドジョブが「メインクエを進められない」という仕様には賛成してますし、僕自身、リミテッドジョブ発表前から「同じ様な案」を提案してました。
    それによって「既存ジョブが好きじゃない人が、そう言う人向けのコンテンツを遊ぶ為に、それでもどうしても既存ジョブをある程度プレイしなければならない」というジレンマが発生しても、それは「14の根幹が主役である事」を考えての僕なりの配慮ですから。

    それに、イシュガルドや紅蓮エリアに入るには確か、メインクエを進めている事が条件だった気がします
    そのメインクエを「進めてない人が、イシュガルドエリアや紅蓮エリアに入れる別ルート」を設けるのは、いろいろと不都合が生じてシナリオ的側面からみても、システム的側面からみても困難だと思います

    そう言う事も全部含めて僕は「リミテッドジョブではメインクエを進められない事」には同意してるんです。
    そこを譲歩しちゃったら既存ジョブのシステムが嫌いな人は戻ってこないと思うんですが。
    だって他にMMOありますし。
    nekohebiさんみたいにFF14のグラが好き過ぎなければ自分が好きなシステムの別ゲー行くでしょ。
    以前の投稿で書いていましたが、nekohebiさんが残ってる理由はグラとFFブランドだけですよね?
    そもそもグラが好きなだけならスクショ勢になって、ゲーム的な遊びは好きなシステムの別ゲーやればいいのになんでFF14にこだわるのかわかりません。
    (17)

  4. #394
    Player
    noritamago's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    326
    Character
    Nori Tamago
    World
    Atomos
    Main Class
    White Mage Lv 80
    Quote Originally Posted by Mulius View Post
    Daiさんも書いてらっしゃいますが、今のFF14で導入するならエウレカが良いと、私も思います。

    元々敵に属性が設定されているという事もありますし、エウレカが持つポテンシャルはそういう実験的なチャレンジに向いていると思いますので。

    もし仮に、属性を使ってもう少しゲーム的な面白さを出す事を目指すなら、それ専用にコンテンツフィールドやダンジョンを用意する必要があると思ってます。

    反対に、既存のフィールドやIDなどに実装するのは難しいと思っています。むしろ、そこは線引きした方が良いのでは無いかと。
    やっぱりそうですよね。私はP/Dみずから「FFXI-2にはしない」と言ったことは尊重していて、それで14に魅力がないならまあしょうがないと思ってますし(実際には十分楽しく遊んでます(*´ω`))、逆に「FFのテーマパークを目指す」というのはいいなと思っていて、エウレカなんかはFF11ワールドって感じで、おもいでのレアアイテムがあるらしかったり、ともだちがバミタルタル連れてるの見て「どこでつかまえたの!?」とうらやましがったり。
    (2)

  5. #395
    Player
    noritamago's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    326
    Character
    Nori Tamago
    World
    Atomos
    Main Class
    White Mage Lv 80
    なぜ私がFF11が良かったと思ってるのかについてはなんとなく分かった気がします。今後FF14に個別に要望フィードバックするなら
    ・コミュニケーションツール
    ・釣り
    ・NPCと一緒にいちゃいちゃ戦闘
    ・エウレカ
    ・魅力的なNPCのサブクエスト
    ・強くは望まないけど世界観・情勢を絡めた集団戦闘
    て感じかなと思いました。
    (1)
    Last edited by noritamago; 01-16-2019 at 05:21 AM.

  6. #396
    Player
    arikara's Avatar
    Join Date
    Nov 2016
    Posts
    471
    Character
    Ryam Yasha
    World
    Phoenix
    Main Class
    Archer Lv 41
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    リミテッドジョブもフェイスも、1人用の遊びを充実させるのに向いたシステムですから、これらは14にT2W的な没入感を出すには向いている仕組みだと思います

    ただ、前にも書いたけど、14では11の時のようにフェイスとの共闘を面白くする事は難しいと思います。
    14のバトルって、NPCに対処させるのは難しいタイプの物が主流なので。


    11に限らず、過去のFFでもフェイスの様に「コンピューターが仲間を動かす」という仕様は有りました
    主に11、12、13,15などに、そう言う仕組みがあったと思います。

    その際に、COMが動かす仲間であっても、あまり過不足なく動いてくれてました(変な動きをしたり、期待通りの対処をしてくれなくて困る事はありましたが。)

    要は「NPCと共闘するのに比較的むいたバトルだった」って事です
    それに対して14の場合は、NPCじゃ対処できないバトル内容が非常に多いです


    僕はここに、「過去のFFと14のバトルの大きな違い」が有ると思います

    過去のFFは基本的には「ステ異常を治したり、HP回復したり、攻撃を避けたり、攻撃したり、強化したり」といった、基本的な動作の連続がバトル要素の大部分を占めてました
    だから「COMが判断しやすい」「COMでも対処しやすい」「COMと共闘してもそんなに過不足がない」というタイプのバトルが多く、だからこそ自キャラ以外を自動にしても、ゲームとしてそれなりの面白さを出す事ができたと思います。

    でも14のバトルではギミックや謎解き、安置形成、タイムライン記憶といった要素が非常に多く、COMの頭じゃ対処不可能な要素がとても多いです
    要は「ギミックバトル、謎解きバトル、パズル的バトルに傾倒しすぎたら、NPCと共闘して楽しませる事に向かないバトルになる」って事です


    14のバトルの主流がそういう「人間が頭で考えて動くには問題ないけど、NPCにプレイさせるには不向き」な物であるのに
    その最大の問題を解消できないまま「11のフェイスがそれなりに良かったから」という理由で14に持ち込んでも、同じ様な効果は期待できないと思います
    あなたがメインクエストをしっかりやっているなら、思い直すことが出来ると思いますよ。
    AIにもギミック戦闘は可能ですので、むしろフェイスがAIディレクターとしての役割になって個々のプレイヤーの難易度を緩衝する役割が直接できそうだ、と開発も考えて進めていると思いますけどね。
    実際そうするかは別として、でも伸びしろが大きいのはAIぐらいですから。

    あと属性についてFF11上では面白いとおっしゃった内容を是か非か出たら回答よろしくお願いします。
    FF11でしか面白いと言えないのであれば、かなりあなたの判断基準に影響しますので。
    (0)

  7. #397
    Player
    Lucia_E's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    1,106
    Character
    Lucia Elcnav
    World
    Tonberry
    Main Class
    Warrior Lv 100
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    今みたいにずーっとリミテッドジョブのLvキャップが「既存ジョブ以下」だったら、あまり心配する事は無いでんですが
    ただ、作り手は確か、青がLv50までになっている理由について「現段階でそこまでのボリュームが出来たから」って言ってたような気がするんだけど、違ったかな・・。
    違いますのでPLLなど既出の情報を再確認した方が良いと思います。

    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    だから、もし仮りに青のLvが既存ジョブに追いつく日が来たら、その時、既存ジョブ群のお株は奪われる可能性が出てくると思います
    青は既存ジョブより万能的になりそうだし、しかも作り手サイドからも「既存ジョブより強い」って公表されてますから。

    ですから、例え青でメインクエが遊べなくても、「メインクエ進行自体は既存ジョブでやって、一度クリアしてから以降は青で主にプレイする」と言う行為の方が「有利」になりますし
    マッチングが使えなくても、それ無しでPTが組める人や、そういう環境下にいる人であれば、やっぱり「青でプレイする方が有利」という状態になりますよね。


    作り手がちゃんと「青のLvキャップは常に既存ジョブより下である」という制限を維持し続けるつもりでいるなら、良いんですけどね^^;
    リミテッドジョブという前提を覆すのか…と思いましたが、その万能感もリミテッドジョブという枠組みだから許されているのであり、レベルが追いつき最新レイドにも行けるとなれば既存ジョブと同等レベルに再調整されるでしょうね。
    (10)

  8. #398
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Zballantine View Post
    そこを譲歩しちゃったら既存ジョブのシステムが嫌いな人は戻ってこないと思うんですが。
    ですからそれは、「そこを譲歩しなかった場合のデメリット」を考えての事ですから。

    既存ジョブが好きではない人の為に作られたリミテッドジョブAってのがあって、そのAが「メインクエを進められる」って事になったら
    既存ジョブのお株を奪ったり、逆に既存ジョブについて行けなかったりする可能性が出るでしょう?

    その時点でもう「既存ジョブとの調整」をある程度しっかりと考えないと行けなくなってしまいます。


    だからといって「Aはメインクエを進めなくてもプレイ可能」って事にしたら、今度は「メインクエを進めた人だけが行ける場所」に対して
    メインクエをやってないAが進める事になるでしょ?

    そうしたら、「メインクエをやってAを遊んでいる人」と「メインクエをパスしてAをやっている人」で、例えばNPCのセリフだとかをいちいち変えないと行けなく成る事が出てきますよね

    さらにメインクエを遊ばずにAでイシュガルドとか紅蓮行った人が、今度は既存ジョブでメインクエとか始めた時、その人はもう「イシュガルドや紅蓮に行った事のある人」という状態でシナリオをプレイする事になるんですよ?
    だったら今度は「すでにイシュや紅蓮に行った事のある人に合うNPCのセリフだとか」をまた別途用意しなきゃいけなくなりますよね。


    14は「まずほぼ全員にコレだけはプレイしてもらう」という、本筋があるんです。
    その本筋をプレイする事で「色んな物を解放したり、新たな場所に行けるようになる」という仕組みが根底に座っているから。
    その本筋に対して「大幅な例外」を設ける事が、どれほどゲームに大きな矛盾や弊害を与えてしまうかって考えたら
    例え「既存ジョブが好きじゃない人向けのAというリミテッドジョブ」を作ったとしても、やっぱり「これだけは避けて通らせる訳には行かない」というスジがある事が判りますよね。


    ですから、いかに「既存ジョブが好きじゃない人向けの案」であっても、14内部で作ってもらう以上「最低限譲れないであろう本筋」みたいな物を僕はちゃんとイメージして残して提案していたって事です。
    まぁこれこそ、このスレにはあまり関係ない話ですけどね^^;
    (0)

  9. #399
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by arikara View Post
    あなたがメインクエストをしっかりやっているなら、思い直すことが出来ると思いますよ。
    AIにもギミック戦闘は可能ですので、むしろフェイスがAIディレクターとしての役割になって個々のプレイヤーの難易度を緩衝する役割が直接できそうだ、と開発も考えて進めていると思いますけどね。
    実際そうするかは別として、でも伸びしろが大きいのはAIぐらいですから。

    あと属性についてFF11上では面白いとおっしゃった内容を是か非か出たら回答よろしくお願いします。
    FF11でしか面白いと言えないのであれば、かなりあなたの判断基準に影響しますので。
    最近のメインクエではNPCキャラがAOE回避する事とか頭割りに参加する事とかありますね

    でもあれって、「そこまで考えて動けるNPCが出来た」っていう事じゃなくて
    「そのバトル専用の仕組みをその時専用の特定のNPCにわざわざ組み込んだから出来ている事だ」って作り手が言っていたらしいんですよね

    だから「14ではNPCがAOEを見て回避したり、ギミックとかを判断して動くような仕組みは技術的にはとても難しい」って作り手が以前発言していたって言うんです。
    まぁ僕がその作り手の発言を直接読んだわけじゃないですけどね。


    ですからakiraraさんが言っている事が本当で、ついに、今まで「困難だ」と言っていた事が「出来る様になった・出来る見込みが立った」という事かもしれないですね
    そうしてAOE回避やギミック処理を自分で感知・判断して動けるNPCが本当に実現するのであれば
    僕が言っている「14のバトルはNPCの頭じゃついてこれないから」っていう問題は、見事に解消されるって事ですね。

    本当にその技術が可能になる見込みが立って、その技術がフェイスに実装されるのであれば、フェイスには、今までのバディや小隊よりも期待が持てそうです。
    (0)

  10. #400
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Lucia_E View Post
    違いますのでPLLなど既出の情報を再確認した方が良いと思います。
    なるほど、じゃぁこの先もずっと「リミテッドジョブは既存ジョブよりLvキャップが下である」という制限は維持されるんですね
    それならあまりこの心配をする必要は無かったですね
    (0)

Page 40 of 41 FirstFirst ... 30 38 39 40 41 LastLast