Quote Originally Posted by nanakamado View Post
どうしたものか。

そういう場合、「どっちからもいいところをもってくること」を考えてみませんか?

スレ主さんの本当に譲れない部分が「提案」の中にあるとは思いますが、それは私には分かりません。

本当に要望したいことが、「相互に影響する」のなら、「提案規模がデカすぎ」の意見を退けるために、
スレ主さんが提案規模を小さくすればよいと私は思います。

同時に、本当に要望したいことが「提案規模」のほうなら、「相互に影響する」を諦めたらいいんじゃないですかね。

0か100かな感じがなんだかもったいなぁと思うんですよね。
提案内容が「どっちからもいいところをもってくることを考えませんか?」なのに
その後の文章を読んだら「一方を取ったら一方は諦めなさい」「どっちも得るのは諦めなさい」という内容に読み取れるんですが、結局どういう意図なんでしょうか?

ちなみにすっぴん案は「(メインストリームとの)相互影響」の方を抑制して、その分「提案規模とゲーム内容」に重点を置いてますから
「一方を取るために一方を諦めた案にしている」と言えます