Results 1 to 10 of 9296

Hybrid View

  1. #1
    Player
    BitterLotte's Avatar
    Join Date
    Dec 2017
    Posts
    136
    Character
    Milk Morinaga
    World
    Aegis
    Main Class
    Warrior Lv 70
    Quote Originally Posted by pomepome View Post
    返信ですので省略、一部引用
    前半しかやってない人が後半から練習したいPTに来たら辛いし困りますよね、私も経験あります。

    それは、例えばRFの前半後半設定が、コンテンツ時間や区切りでフラグ化して、PT参加・RF申請条件に入るような改善案の方がより解決に近づくと思うんです。

    根本的にウーンな人は他でも躓いてるし。出来てない度合いぼやかしてるから気づかない。それもそうです。

    でも、ゲームに限った話じゃないですが、どうしても下手な人っているじゃないですか。
    足の速い遅い、器用不器用、数学できるできない、几帳面おっちょこちょい、と同じことで。
    その人たち全てが、好きで下手なわけじゃないと思うんです。そのこと自体デリケートなコンプレックスな人だっているはずです。
    例えば私も大人になって、10代の頃に比べたら反射神経は鈍りました。FPSとかやったら昔ほどパパパッと動けない実感があります。
    でも「年寄りは反射神経鈍いんだから引っ込んでろ」って他人に言われたら『テメェ事実でも言っていいことと悪いことがあんだろ』ってなりますし、逆の立場で考えたら普通言っちゃいけないことぐらい分かります。
    出来てない度合いをぼやかさないっていうのは、時にそれと同じことです。『私は別に言われてもいい』と表裏一体で『あなたはよくても私は耐えられない』という人が必ずいます。
    その意見がぶつかったら『そっち基準で考えないで』になります。そして基本的には(基本的にはです)ハラスメントやいじめ、差別では、嫌だと感じる方の意思、感情を尊重するものだと信じてます。
    運営もそうだと思いますし、私はこれからもそうあってほしいです。
    (補足)加えてDPSメーターでは、数値は仮のものですけど『そもそもギミックが無くても50しか出ない人』と『覚えたら100出るけど今はまだ詰められなくて50しか出ない人』と『自分が50しか出なくても他の人が150出してくれればいいやと思っている人』も見分けのつけようがないと思うので、pomepomeさんの望む用途としてはDPSメーターは不適格かと思います。

    『根本的な問題で下手な人は1から進めないけど、それは"他人のせいじゃない"』とか『置いていかれたからって他者を責める』は、会話のどこから出たのか分からないのでごめんなさい。

    続きますね。
    (8)
    Last edited by BitterLotte; 03-05-2018 at 02:07 AM.

  2. #2
    Player
    BitterLotte's Avatar
    Join Date
    Dec 2017
    Posts
    136
    Character
    Milk Morinaga
    World
    Aegis
    Main Class
    Warrior Lv 70
    Quote Originally Posted by pomepome View Post
    こちらへの返信の続きです
    Quote Originally Posted by BitterLotte View Post
    返信前半
    個人的に自分がちゃんとできてるかどうかと、ちゃんとできてるなら自信もってフレのお手伝いとかもいけるから欲しい、は前向きな理由で良いと思います。
    DPS出過ぎてギミック失敗して~は今のレイドだとよく分からないですが置いといて(極イフとか極ラムウ?)
    コンテンツクリアの条件にボスに対するDPSを求めてるので、どうしてもDPSの数値は見たい、は、ちょっとDPSメーターを万能・神格化しすぎかなと。

    例えば自分1人のDPSが分かっても、合計PTDPSがいくらになったらいいのか、自分は何%担当しなければならないか、その担当するべき%はどうやって算出するか。
    =他のPTメンバーのDPSや、同じジョブで別の人のDPSが無いと、判断材料として使えないように思います。
    すると、自分が判断するためにだとしても、つまり『知りたい側に悪意があろうとなかろうと』他人のDPSを知りたがることは想像できます。
    そしたら訊かれた・知られた時点で嫌な人は嫌でしょう。やましいことがあるから嫌とは限らないです。「おたくの月給いくら?」って訊かれて、実際いくらだろうと答えたくない人はいるのが当たり前と同じように。
    またそうなると、あくまで参加者全員の合意を得てメーターが動作するようにするとしても、メーターを点けない理由が無くなってしまうと思うんです。
    レイドでメーターは点いてて当たり前になったとき、嫌な人は去っていきます。人口は減ります、絶対にです。
    それらをクリアするようなDPSメーターの案、他人に訊かなくても自分の数値だけで絶対に分かるような指標の出し方の案はありますか?
    (2)

  3. #3
    Player
    pomepome's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    1,741
    Character
    Nastuno Carvy
    World
    Fenrir
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    Quote Originally Posted by BitterLotte View Post
    別にあなたのいう下手な人はきても構わないです、でも、個人個人のDPSが達成してて、その人たちが先にすすんだ募集に乗った結果於いていかれても、それはその人達のせいではないし、達することができないならその人はもっと違う部分から考え直さないと駄目じゃないかな。て、思うんです。
    これをその人を切る捨てると取るのがここで言ってる方々の考え方だと思います。
    ボランティアや助け合いは大事ですけど、強制することじゃないですよねって話。
    自分は次のステップにすすみたい・・って言ってる人に、あなたの夢を諦めて私を助けてっていうのは、もはや搾取にあたるんです。

    助け合いはできる人、したい人が見帰りも何も気にしないでするから価値があるんじゃないかな。
    (12)
    Last edited by pomepome; 03-05-2018 at 09:28 AM.

  4. #4
    Player
    BitterLotte's Avatar
    Join Date
    Dec 2017
    Posts
    136
    Character
    Milk Morinaga
    World
    Aegis
    Main Class
    Warrior Lv 70
    Quote Originally Posted by pomepome View Post
    別にあなたのいう下手な人はきても構わないです、でも、個人個人のDPSが達成してて、その人たちが先にすすんだ募集に乗った結果於いていかれても、それはその人達のせいではないし、達することができないならその人はもっと違う部分から考え直さないと駄目じゃないかな。て、思うんです。
    これをその人を切る捨てると取るのがここで言ってる方々の考え方だと思います。
    ボランティアや助け合いは大事ですけど、強制することじゃないですよねって話。
    自分は次のステップにすすみたい・・って言ってる人に、あなたの夢を諦めて私を助けてっていうのは、もはや搾取にあたるんです。

    助け合いはできる人、したい人が見帰りも何も気にしないでするから価値があるんじゃないかな。
    >別にあなたのいう下手な人はきても構わないです、でも、個人個人のDPSが達成してて、その人たちが先にすすんだ募集に乗った結果於いていかれても、それはその人達のせいではないし、達することができないならその人はもっと違う部分から考え直さないと駄目じゃないかな。て、思うんです。

    うまい下手の話は前置きであって、pomepopeさんに伝えたい本質はここなんです。

    Quote Originally Posted by BitterLotte View Post
    DPSメーターでは、数値は仮のものですけど『そもそもギミックが無くても50しか出ない人』と『覚えたら100出るけど今はまだ詰められなくて50しか出ない人』と『自分が50しか出なくても他の人が150出してくれればいいやと思っている人』も見分けのつけようがないと思うので、pomepomeさんの望む用途としてはDPSメーターは不適格かと思います。
    DPSメーターで進行度を測るのは『そもそもギミックが無くても50しか出ない人』と『覚えたら100出るけど今はまだ詰められなくて50しか出ない人』と『自分が50しか出なくても他の人が150出してくれればいいやと思っている人』の見分けが(本人だけにせよ他人にもせよ)付く形でなければ、『その人(達することができない人)を切る捨てる』になり得ると思います、ということです。
    (2)

  5. #5
    Player
    pomepome's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    1,741
    Character
    Nastuno Carvy
    World
    Fenrir
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    Quote Originally Posted by BitterLotte View Post
    DPSメーターで進行度を測るのは『そもそもギミックが無くても50しか出ない人』と『覚えたら100出るけど今はまだ詰められなくて50しか出ない人』と『自分が50しか出なくても他の人が150出してくれればいいやと思っている人』の見分けが(本人だけにせよ他人にもせよ)付く形でなければ、『その人(達することができない人)を切る捨てる』になり得ると思います、ということです。
    ちゃんと努力する人は時間かかるけど2に進めるでしょう。
    (8)
    Last edited by pomepome; 03-05-2018 at 10:24 AM.

  6. #6
    Player
    BitterLotte's Avatar
    Join Date
    Dec 2017
    Posts
    136
    Character
    Milk Morinaga
    World
    Aegis
    Main Class
    Warrior Lv 70
    Quote Originally Posted by pomepome View Post
    ちゃんと努力する人は時間かかるけど2に進めるでしょう。 何言ってるんですか。
    『ちゃんと努力したらすぐに2に行ける人と、ちゃんと努力して時間はかかるけど2に行ける人』っていうのは、かかる時間の差はあれど『覚えたら100出るけど今はまだ詰められなくて50しか出ない人』のことですよ。
    ゲームだと想像できないのかもしれませんけど、どんなに努力しても泣いても出来ないものは出来ない人いますよ。だから几帳面おっちょこちょいとかの例を出したんです。
    (2)

  7. #7
    Player
    pomepome's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    1,741
    Character
    Nastuno Carvy
    World
    Fenrir
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    Quote Originally Posted by BitterLotte View Post
    『ちゃんと努力したらすぐに2に行ける人と、ちゃんと努力して時間はかかるけど2に行ける人』っていうのは、かかる時間の差はあれど『覚えたら100出るけど今はまだ詰められなくて50しか出ない人』のことですよ。
    ゲームだと想像できないのかもしれませんけど、どんなに努力しても泣いても出来ないものは出来ない人いますよ。だから几帳面おっちょこちょいとかの例を出したんです。
    時間かけましょうとしかいいません。
    それがあなたの中の切り捨てにあたるんですか?
    先に進めなくて諦めるのは絶対悪じゃないでしょう。開発はそういう方が活躍できる場所もたくさん用意していますし

    愛すべきおっちょこちょいなら気の合ったな仲間を募ってゆっくり進めればいいんじゃないでしょうか。

    大人の徒競走大会に小さい子が来たら大人になるのを待ちましょうって私は言いますけどね。それは差別的な発言や意地の悪さに当たるのかは疑問です。
    (13)

  8. #8
    Player
    BitterLotte's Avatar
    Join Date
    Dec 2017
    Posts
    136
    Character
    Milk Morinaga
    World
    Aegis
    Main Class
    Warrior Lv 70
    Quote Originally Posted by pomepome View Post
    時間かけましょうとしかいいません。
    それがあなたの中の切り捨てにあたるんですか?
    先に進めなくて諦めるのは絶対悪じゃないでしょう。開発はそういう方が活躍できる場所もたくさん用意していますし

    愛すべきおっちょこちょいなら気の合ったな仲間を募ってゆっくり進めればいいんじゃないでしょうか。

    大人の徒競走大会に小さい子が来たら大人になるのを待ちましょうって私は言いますけどね。それは差別的な発言や意地の悪さに当たるのかは疑問です。
    ええとですね、どんなに時間かけてものすごく頑張った結果でも、本当に50しか出ない人っているんです。大人だから子供だからとかじゃなくて。
    pomepomeさんは子育てなさっている話をしていましたから、いろんなお子さんと会う機会があると思います。重軽、診断つくつかないはあれどASDとかADHDとかLDとか、指先の反応が鈍いとか。病気や障害でなくても、本人の性質として出来ない子っていますよね。
    それと同じようにFF14でも実際いるでしょう、これだけの人がいるMMOだから。そして、それ自体は全く悪くないことだという大前提があってですよ。
    どんなにやっても出来ない人は零式に参加すべきではないなら、DPSメーター以前のストッパーが必要であって、DPSメーターである必要性がない。
    どんなにやっても出来ない人と、やればいつか出来るようになる人と、やれば出来るはずだけどやる気が無い人を区別するのに、DPSメーターでは意味がない。
    (8)

  9. #9
    Player
    kenyblack's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    355
    Character
    Keny Black
    World
    Gungnir
    Main Class
    Paladin Lv 70
    Quote Originally Posted by pomepome View Post
    時間かけましょうとしかいいません。
    まさにコレ
    DPSメーター実装派は、もっと練習しようよ
    と言いたいだけなんだよな
    簡単に言えばクリア目的に参加していいレベルを数値化する
    それまで練習しようぜってこと

    私もクリア後でも練習PTに参加したり、お手伝いしたりしているし、
    切り捨てようなんて思っていない
    (14)