Quote Originally Posted by Nivix View Post
あなたゲームは持ちつ持たれつとか言いながら不慣れがテイクアンドテイクして良くてできる人がギブアンドギブしろと言ってるようなもんですよ

あなた健全なMMO、プレイヤー同士の関係性だと思えます?

言ってること矛盾しすぎですよ
慣れた側や先人が、不慣れな人や後発に付き合わされる状態の事を「不公平だ」とか言うのはよく分かりますが
後発組からみたら「全員が不慣れな状態で新コンテンツに触れられる事」「ファインダー使ってもほぼ練度が横並びなメンバーが集まれる事」がどれほどうらやましいか、分かりますかね?

後発組だって、先人と同じように「みんなが不慣れな状態でチャレンジできるのなら、先人と同じようにギミックの謎を考えたりして、自分達後発組の力だけで前に前に進みたい」んです
ただ、その環境自体が「時間がたつにつれてどんどんと整えられなくなっていく」んです

好きで「付き合わせている」んじゃないんです(全員がそうとは言いませんけど)
先人と同じように「自分達の力だけでコンテンツクリアを目指す環境そのもの」が、時間経過するごとに整えられなくなっていくんです
それも「物凄い速度で」です(ラバナスタだってわずか数日でギブアップだらけになるくらいですから^^;)

そんな苦労を「募集でPT組めばいいじゃん」の一言で片づけたりするから、14は「後発組、復帰組、初心者が定着しにくいゲーム」になっているんじゃないだろうか?と自分は思います

14って本当に「新コンテンツに早く触れないと楽しめなくなるぞ・・」という強迫観念が強く強く働いてしまいます
これ自体がもうMMORPGにとって致命的な欠点なんです
「早く新コンテンツを遊びたい」んじゃなくて「早く遊ばないと楽しめなくなる」んです

MMORPGってのは「賞味期限が長いコンテンツ」を充実させないといけないんです
なのに14は全く逆の物ばかり延々と作り続けている状態です
それに加えて「先人が後発組に付き合わなくていいシステム」を用意してるんだから、14って「満足に楽しめるのは最先端にいる人達くらい」って構造になるんです(大げさに言えば)

この構造的欠陥をこのまま放置しておいていいのかな?って思いますね^^;