Results -9 to 0 of 882

Threaded View

  1. #11
    Player
    arikara's Avatar
    Join Date
    Nov 2016
    Posts
    471
    Character
    Ryam Yasha
    World
    Phoenix
    Main Class
    Archer Lv 41
    Quote Originally Posted by DanC View Post
    略 わざわざ毎回忠告される必要があるのでしょうか、その時点でそのメッセージは不快ですね

    クリア出来ないPTと判断すればギブアップをするのは当然でしょう?略
    DanCさんは私の質問に答えてくれないので、意見する意味はないように感じてはいますが一応。

    正当にシステムを使っている人だからこそ忠告をされます。どこでもそうです。
    あなたがそう不快に感じるように、多くの人はギブアップウィンドウが突然出るのが不快です。違いは?
    クリアできないと判断した、という理由項目はシステム上にありません、推奨されてません。
    DanCさんはその理由で投票開始されるんですよね?
    短文をチャットに打つことも難しいようですので、DanCさんがギブアップを無言で使用するものと理解していらっしゃって、
    その上でその理由なきギブアップを推奨する記名反対者であることは理解しました。

    DanCさんが迷われるといけないので、私の意見は出しません。上記しっかり確認して意見があればお願いします。

    消されているので修正を
    ギブアップ、キックのリスクとは、チャット発言に責任を持つ意味で同じではないでしょうか?
    相手を不快にしない言葉とか考えますよね?この投票システムは相手を不快にするシステムです。
    システム上も、使う人もそれを認識しないから問題になるのです。

    注意文章として
    このシステムを使用することにより対象の気分を害したり、著しく不快にする可能性がありますが
    実行しますか。と出て、5秒後にボタンを押せるように改修検討お願いしたいです。

    実質この直接の責任は当人が取るものになり、
    軽度の禁止行動にあたる可能性を自覚して使用することとなります。
    そしてこの注意は正しい文章です。
    如何でしょうか。

    Quote Originally Posted by pineapple View Post
    違いますよね、理由がないギブアップのことをずっと問題に話していますよね。
    晒されても大した問題じゃないか?なぜ記名制にすると晒されるリスクが増すんですか?わかりません。

    Quote Originally Posted by Do_Canvas View Post
    PTガチャとは定義は何ですか?ではそのPTガチャをためにギブアップしているということですよね?
    (2)
    Last edited by arikara; 10-16-2017 at 04:08 AM. Reason: 削りすぎました