Quote Originally Posted by Chilulu View Post
それらは基本的に単体攻撃だからまだいいけど、巴術系のベインはLv29タンクだとかなりきついイメージですね。
コンボを散らすとか、Lv28までとは異なるちょっと高度なヘイトの稼ぎ方を知らないと。

初心者の館で「範囲攻撃に対するヘイトの稼ぎ方」とかやったほうがいいんじゃないかな。
フラッシュ、オバパ、アンリーシュは連打すると燃費が悪いので。
確かにこの辺りのID複数に対するヘイト稼ぎも重要になってきますね。ベインエグいですし。でももしフラッシュオバパアンリを連打してなんとかなるならそれでもいいと思います(技術面では良くないですけど)。

ですが私が言いたかったことはちょっと違って、このハウケタNの場合の問題の論点は、レベル29ー30を跨いでるとタンクにPSがあっても単体タゲ維持が理論的に無理じゃない?ってところです。もちろんDPSの人が火力出せる人という前提ですが。
要するに、
レベル28のタンクが稼げるヘイト量の理論値<レベル31のDPSが稼ぐヘイト量の理論値
になってしまっているのではないかということですね。
タンクのPSのハードルが高くなってる等という話以前に理論的に不可能では?と思った次第です。
わかりづらくてスミマセン。

特にレベリングルレなどでシンクしてくる人(=レベル31で装備も31相当)が多いので、28タンクの場合それらの人達より一回り弱い装備(特に武器)、ヘタすれば二回りくらい弱い装備になりがちなので尚更ですね。

時間がないので自分自身で28のタンクでハウケタに行って試したわけではないので絶対無理とは言えないのですが、シンクされた詩人で行った際に28斧術士さんがバーサク等をきちんと使ってるにも関わらずボス相手にヘイトゲージ圧勝してしまったので、これタンクさんにどんなアドバイスしても無理な状態だと思ってスレ建てた次第です。

レベル差があるとはいえ、ヘイト競争で本気DPSに本気タンクどうやってもが勝てないのはコンテンツ設計上問題ですよね?


あ、もちろん複数相手もキビシイですけど、タンクの工夫とDPSがうまく散らせばPS次第ではなんとかなるんじゃないかと思ってます。